Q.小学1年生お友達の家に遊びに行くことについて
1年生になった娘がいます。
引っ越ししたばかりで知り合いはいません。
近所に住む方と何気なく挨拶する程度です。
娘は近所の子供たちと遊びたいようで、遊ぶのですが
公園で遊んでくれたらいいものの
「お友達の家に行きたい」といいます
そして通学の際約束をしてきたようで
先日初めてお友達の家に行き30分ほど遊んできたのですが
小学1年生だとどのくらいお友達の家で遊ばせますか?
時間、頻度など気になります。
お友達のお母さんは「全然いいですよー」って言ってくれましたが、迷惑をかけていないかやはり気になるので、他のお宅ではどうしてるのか気になり質問させていただきました。
正直、遊びに行くよりは、来てもらった方が気兼ねしなくていいのですが・・・
-
3
みんなのコメント
夜中に失礼します。うちの長女2年生は学年で女の子3人しかしないので、やはり昨年は『友達のうちで遊びたい。』と言い3つの家庭順番に、1~2ヵ月に1回集まって遊んでいました。3件それぞれ距離が離れているので、お母さん同士送迎仕合います。町内でも子どもの少ない地域なので、親同士が結束を固めて協力し合っています。うちに来てくれた時も、遊びに行かせる時も(最近は次女も一緒に。)気を使い過ぎず、図々し過ぎずそれぞれの家庭におまかせすると言う気持ちで、付き合っています。
我が家は一年生のうちは、お家に行くのはダメ、としていました。
何かあった時に判断がつかないので、私と一緒の時に公園などで遊ぶようにしていましたよ^^
1家庭だけ、幼稚園の頃から仲が良い家庭には、子どもだけでお邪魔したり、来てもらったりしていました!
2年生になってから、親御さんと連絡がつくお友達のお家には数回、行かせて頂きました。
でもやはり、よっぽどママ同士が仲の良い家じゃないと、私がヤキモキしてしまいます。
心配しすぎかも知れませんが、壊したりしたらどうしよ…と。
仲の良いママ同士なら、迷惑をかけた時はきちんと教えてくれるので、預けたり預かったりしています。
私も来てもらった方が気兼ねしません><
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

追加です。遊ぶ時はだいたい午前中10:00頃から午後16:00頃までです。1日お友達の家で遊ぶ日としています。