
妊娠中
28歳女性/妊娠28週
2019-01-31T13:14:00+0900
2019.01.31
Q.マタニティブルー?(妊娠8ヶ月目)
ご相談ではないのですが…
初産の8ヶ月目です。
マタニティブルーです。
7ヶ月目辺りから疲れが見え始め、仕事をお休みをする回数が多くなりました。
権利としては当然ですが、旦那も頑張って働いてくれて、お腹の中の赤ちゃんも「自分はここにいる」と、生きていることを主張してくれるのですが、私だけナイーブです。
家にいるくせに家事もしていない…
精神的に辛いです
-
5
みんなのコメント
妊娠中、お仕事をお休みする回数が増えて申し訳ない気持ちが出てきたり、家事ができなくて罪悪感が出てきたり、辛く感じてしまいますよね。他の方も書いていらっしゃいますが、ほんとうに今しか休めないので、今はご自分のできる家事だけ行い(家事が全くできない日もあると思います。)、あとは体や心を休めてくださいね。好きなことをして気分転換、リラックスできるといいですね。
質問からしばらく日数がたちましたがいかがですか?
正直今しか休めませんから、やらなくても大きな支障が出ない家事は今のうちに堂々と休んでいいと思いますよ。
出産したらその日から働き通しになりますから、今は開き直って体を休めてくださいね。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6歳と2歳の娘がいます。
妊娠中私も精神的に不安定でした。理由もないのに不安になったり、落ち込んだり、一人寝るときに泣くこともおおかったです。
家事などは最低限でもいいし、誰かに頼ったっていいと思います。
無理しないのが一番です。
何もしてないことないですよ。お腹の中の赤ちゃん一生懸命育ててますよね。ご飯を食べることも寝ることも全部赤ちゃんのためになります。
ママしかできない大切な役割です。
そう思うと自分ってすごいことやってるんだなって思えませんか。
私はつわり中すごくこの言葉に救われました。
ママさん頑張ってる!