Q.服へのこだわりが強い娘への対応
もうすぐ5歳の娘のことなのですが、年中さんになった頃から服の選り好みが激しくなり、沢山服があるのに着てくれる服が2着ほどしかありません。ピンクじゃないと嫌、ハートやリボンがついてないと嫌、形が気に入らないから嫌、など色々言うので、幼稚園へはほぼ2着のローテーションのようになっています。
毎朝何を着るかで私もイライラしてしまい、言い合いのようになったりするので本当に疲れます。
女の子はこだわりが強いと聞きますが、よくあることなのでしょうか?
何歳位で落ち着くものなのでしょう?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。うちの次女6歳もやはり気に入った服しか着ません。毎日同じズボンを履いています。なのでお洋服を買う時は本人に確認して、試着させて本人が欲しいと言ったものを買うようにしています。(お姫様と家来のようです( ̄ー ̄))本人が欲しいと言って買った服は自分で好んで着ています。次女は服にそれほど興味がなく、ボーイッシュなスタイルが好きで個性的な明るい柄、履き心地などを重視しているみたいです。お姉ちゃんはおしゃれでお洋服が大好きですが、特にある服を組み合わせて着るという感じで服に執着はありません。
時々次女がお姉ちゃんの服を着ていますが特にケンカにはなりません。
尚私も服にこだわりなく無頓着なので、子どもたちがママに似合うと言った服を買うようにしています。