
Q.トイレトレーニングがうまく進みません…
長男、6歳4月から小学生と長女、もうすぐ3歳4月から年少、次男7ヶ月の3人のママしてます。
真ん中の娘のトイレトレーニングを去年の夏から始めているんですが…最初からダダ漏れでトイレに行こうとしません。
幼稚園のプレに通っているんですが…1月からトレーニングパンツで通わなければいけなくなったのですが…不安で不安でたまりません。
寒い中パンツで濡れて…となると風邪ひいたりしないか…と…インフルエンザもはやっているので恐いです。
-
2
みんなのコメント
うちの子も3歳2か月で幼稚園へ通うまで同じようにトイトレが全然進まず、幼稚園へは普通のパンツで通わなければならず物凄く焦りました。 本人もトイレに頑なに行こうとしなかったのでもはやトイトレとも言える感じではなく…結局間に合わずに幼稚園で1週間ほど毎回漏らしては着替えさせてもらっていたようです。
でも本人も集団行動の中でこれではダメだ、恥ずかしいことなんだと気付いたらしく、自分から進んでトイレに行くようになり、その後はすぐに家でもオムツをはかなくても大丈夫になりました。
本人のやる気スイッチが入らないと難しいのかもしれないです…
今の時期は寒いので不安になりますよね。幼稚園でもサポートしてくれるはずですし、担任の先生とも相談してみてはいかがでしょう?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6歳と2歳の娘がいます。
長女が幼稚園に入った時、年少さんでおむつが取れていない子思ったよりたくさんいましたよ。
娘の場合トイレでできるようになっていましたが、
お友達との遊びに夢中になっていたりするともらしてしまうこともありました。
年少さんのうちは、迎えに行くとズボンが違うということはありました。