Q.お年玉はいつから自分のお金になりましたか
年末にお手伝いをしてお小遣いをもらうことを覚えた6歳の息子がいます。
お年玉をもらったとき、自分のお財布にしまうと言い出しました。これまた年末に駄菓子屋さんで100円分のお菓子を買ったのですが、それが楽しかったようで、そのお買い物に当てようとしてると思います。
頂いたお年玉は貯金していますが、何で自分のものにしてはいけないのか、説明が難しく。お金は大切なもので、むやみに使ってはいけない。だからお母さんが持っていると説明し、渡してはくれましたが、色々考えましたー。
-
- 6
みんなのコメント
yayaboさん
一つだけ好きなものを買っていいというのはお年玉を使いたがった時にいいですね。ほしい物の金額が大きい場合は制限を付けたらいいですかね。
わたしも就職してから親に貯めていた分をもらいましたが、親が使ってしまっているパターンもよく聞きますね。無駄遣いなく、貯めてあげようと思います!
ぷえらさん
一部だけ好きに使って良く、それもぷえらさんの許可がいるのですね。
今はもうお年玉をもらったことも忘れているのですが、どういうものは自分のお金で買うのか決めたらいいのかなぁと感じました。自由にすると、持っている分のお金はすぐになくなってしまいそうです。
わたしももったいない病なので、無駄な物にお金はだしません。子どもたちには窮屈でしょうが、大切なものと教えるには必要なことでもあり…。そうですね、夫とも考えを合わせていくようにします!
夜中に失礼します、私は小学4年生頃からお年玉を全部か一部?かもらって、ほとんどを漫画に使い込んでいた記憶があります。そして高校一年から小遣い帳をつけはじめて今に至ります。娘が今小一でお金に興味を持ち出したので、時々ババからもらう1000円の小遣いから渡し初めました、欲はなくママに欲しいもの買ってあげるとか、ババに買ってあげるとか人の為に使いたがっていました。ある日、ファッションセンターに行きキッズコーナーで2歳息子の子守りを娘に頼んで急いで買い物を済ませ戻ると、娘は自分の財布から50円を出し弟を乗り物に乗せてあげていました、私が小一の頃同じ行動ができたろうか?と娘の優しさに胸を打たれました。
お金を無駄遣いせず、使い方を選んで上手に使えると信じて今年からお年玉の一部7000円ほど娘に渡しました。自分が本当に欲しいものがある時使っていいよと話してあります(私と一緒にいればお金を出させることはあまりありませんが。)、最近はスーパーなどの買い物の時レジ前でお金を渡して品物とおつりを受け取ってくることもします。娘のやりたい事、興味を持ち出した事はすぐにやらせています、その時が一番色々吸収出来てどんどん学んで行きます!
もうすぐ5歳の子がいますが、お金に興味が出てきて、今回お年玉をなかなか預からせてくれずに私も色々考えました(^^; お金の大切さを伝えるのって中々難しいですよね。ルールを決めてしまえばいいとは思うのですが。
旦那はお年玉で好きなものを1個だけ買っても良くてあとは貯金というルールで小さい頃から言われてきたらしく、大学生になって今までの分を全部もらったそうです。
私自身はお年玉は否応なく全額貯金させられ、大学の資金に親が当てたそうです。
お金の使い方を少しずつでも学んでほしいので、一部だけ好きに使って良いことにしようかと考えています。
難しいですよね。
お金の使い道って大人になってからしか、分からない事がたくさんあります。
7歳と5歳ですが、わが家はお年玉の一部は好きに使って良い事にしています。
その分、普段はお小遣いはなく、お手伝いでお金がもらえる事もほとんどありません。
持っている分を使いきったら「それで終わり」と話しています。
もちろん購入する時は親と一緒ですし、私の承諾が要ります。
完全に不必要ですぐに飽きたり、捨てたりするような物は一旦保留。
帰ってしまえば、大体忘れるので(笑)
ただ、私が締めると主人が甘く、結果的にお金の大切さを教える事が難しく、現在は夫婦で話し合いの真っ最中です。
本当に難しいですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
みほ太さん
みほ太さんは小学校4年生から自己管理だったのですね!1年生の娘さんに7000円預けられるのもスゴいです。500円でも多いなと思ってしまいますので、金銭感覚があり、とてもしっかりされているのだなぁと感じました。
スーパーでの買い物はクレカばかりなので、お買い物ごっこからだな~と思いましたー。