
Q.妊娠8ヶ月での二次会開催について
現在26週の妊婦です。
11月から引いた風邪によるひどい咳で肋骨疲労骨折しました。
1月上旬に挙式を控えているのですが、旦那が二次会ができないなら挙式も中止にすると言い出しました。
私は、妊娠中で体力的にしんどいし、骨折も治ってないのに二次会は難しいと思っていますが、どうやって説得したら良いかアドバイスをお願いします。
-
6
みんなのコメント
他の方も書いているように、なぜ挙式と二次会がセットでなければいけないのかが知りたいですね。 奥さんを気遣って中止するというのならわかりますが、自分が楽しみたいからという理由であるならば正直、何言ってるの!?という感じですが。 それとも他に理由があるのか…
私も妊娠中に風邪をこじらせて肋骨を2度疲労骨折した経験がありますので、辛さはよくわかります。 しかも妊娠後期ですし、二次会は心身共にかなりの負担だと思います。というか心配です。
全然アドバイスではありませんが、しっかり話し合ってお互いに納得のゆく選択ができるように願っています。
素朴に二次会できない=式も中止となるのが何故かわかりません…。二次会しないことは珍しいことでもないですし、二次会あげるために式をするわけではありませんよね。結婚式の意味を考えてもらいたいなぁと思いました。もちろんそのような状況で二次会には賛成できませんし、赤ちゃんや何より妻のことを思いやってもらいたい。楽しめる人たちだけでその後飲みに行ったらいいと思います。ご主人も友人がたくさんいらっしゃるでしょうから、自分たちで楽しんできたらそれで良いのではないでしょうか。二次会にそれほどに思い入れがあるのか…聞いてみたいです。
挙式・披露宴・二次会フルで開催は負担大きいでしょうね。私はもともと二次会しませんでしたが、妊娠してなくても挙式と披露宴だけでも疲れます。
ご主人、二次会でワイワイしたいんでしょうかね。
延期するのもアリかもしれませんね。
産後落ち着いてからなら全部できるかも???
お身体お大事になさってください。
肋骨はただ安静にするしかないからつらいですね。日常生活大丈夫ですか?
寒い時期の挙式で、妊婦さんにはしんどいですね。
私は8ヶ月頃だった今年の夏、経過も順調で、大荷物持って新幹線乗って観劇、長距離ドライブなど割と好き勝手行動していましたが、最終的に数日切迫で入院になりました。(反省)
すぐに回復して退院できましたが、そうでなかったら上の子もいるしどうしようかと本当に心配でした。
旦那さんは二次会はなんでやりたいんでしょう。
私だったら妊娠8ヶ月の新婦が真冬に二次会まで出てたら流石に心配します。
開いたとしても新郎だけ出席にするか、早々に新婦は中座するかにしてほしいです。
挙式が親戚だけの参列とかなら気持ちもわからないでもないですが、とにかく一番優先すべきは赤ちゃんです。
旦那さんがもしわがままでそのような交換条件を出しているのなら、挙式中止上等で話し合ってもいいと思います。
お体大丈夫ですか?
私の友人も妊娠中の結婚式で最初は二次会まで予定されてましたが、二次会は中止していました。どうするかはトピ主様の体調を優先すべきだと思いますが文面からすると挙式は行い二次会はキャンセルがご希望ってことですよね?
ご主人様はどうして挙式と二次会がセットなんでしょうね??トピ主様の体調を気遣ってそれなら全部中止しようと思われたのか、挙式にご招待できなかった友人の手前など体裁的なものなのかによって説得の仕方が変わるのではないでしょうか
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6歳と2歳の娘がいます。
結婚式の準備中に妊娠がわかり、延期にし、子供が6か月になったときに結婚式を行いました。
二次会は開催しませんでした。(子供がいるため私がしないと言った)
夫には、飲み会(友達だけで開催してた)に参加したらいいよと言いました。(実際参加しました)
結婚式だけして、二次会はしないというのもいいと思いますが、なぜ中止となるんでしょうかね?
旦那様だけ、二次会(というか飲み会の延長線のような感じ)に参加することにするのはどうでしょう?
妊娠中とのこと、結婚式だけでもやはり疲れると思いますし、無理はよくないと思います。