
Q.食べ物の好き嫌い、幼稚園前になおした方が良い?
子どもの食事の好き嫌いが多くて困っています。
牛乳や野菜など、幼稚園が始まったら食べられないと本人が困るだろうなというものばかりです。
家では細かく刻んだり、牛乳はバナナジュースにしたりしながら摂取していますが、少しでも家で食べられるようにしていった方が良いのでしょうか。
-
7
みんなのコメント
こんにちは。
長男が入園前同じように悩んだのですが、実際に入園してみると、幼稚園では嫌いなものも残さず食べおかわりもしているようでびっくりしたものです。
みんなでごはんを食べると、嫌いなものも美味しく食べられるのかも。
ただ、家ではやはり嫌いなものは食べたがりませんが…
そういうときは、「先生が幼稚園で○○(嫌いなもの)も食べれたって言ってたよ~」とか言うと、乗せられて家でも食べてくれます(*^^*)
うちの年中の子も本当に好き嫌いが多くて(未だに野菜はほぼ食べません)幼稚園入園児時は食べられるものが少なすぎてどうしようかと思いました。ウインナーとフライドポテト位だったような…
園からは「完食できた!という経験を積み重ねていくことが大切なので、お弁当には好きなもの・食べられるものを食べられる量だけ入れてくれる感じで大丈夫です」と言われました。
本当にしばらくの間は小さなおにぎりにウインナーとフライドポテトとフルーツだけを入れていました。 徐々に食べられる量も増えて、たまに野菜を入れても園ではなぜか食べてくれたりするようになりました。
今は無理に食べなさいという幼稚園はほぼないと思いますし、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ☆
6歳と2歳の娘がいます。
もちろん何でも食べれた方が、後々の心配はないと思います。我が家の場合、娘が小食で食べ終わるのが遅く、年長さんになった今でも心配は変わりません。
最近は好き嫌いについても厳しい幼稚園も減ってきたようです。我が家の幼稚園でも家庭訪問の時に、「楽しく給食を食べるということを重視しているので、好き嫌いについてそこまで厳しくは言いませんのでご安心ください。」的なことを言われました。
年少さんのうちの話かもしれませんが、私はこの話を聞いて安心した記憶があります。
もちろん幼稚園によっていろいろでしょうが・・・ご参考までに。
うちの子は偏食なので決まったものしか食べられません!なので保育園の先生にも伝えてあります。でも、保育園では好きな時間にお菓子を食べたりジュースを飲んだり出来ないのでお腹が空いて食べれちゃう可能性もあるかもしれませんよ(^^)
うちも牛乳嫌いなんですが…ってか、私自身も牛乳が嫌いで^^;
家では絶対飲まない牛乳も保育園では残した事がないみたいです(^^)
みんなが飲んでるから頑張って飲んでみる!
みんなが食べてるから、食べてみる!
そんな事が多いみたいで、保育園に通い出してから好き嫌いがかなり減りました!
多分、先生の食べさせ方も上手なんでしょうね!
どうやってるのか教えてほしいくらいですよね(^^)
好き嫌いのない子供なんていないんですから、そこは思い切って先生に任せちゃいましょう!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

二人目出産まで上の子は保育園に行っていたのですが
給食はほぼ残さず食べていたようです。
家では食べない、残すなど言ってばかりでしたが他の子が食べているのを見ると違うんですかね。。。?
といっても苦手なものは好んで食べませんが、成長とともに克服できるようになるのではと思います^^