Q.働きながらの子育てについて
今は15時15分までの時短で働いていますが、1月中には時短が切れます。今でもこの時間に追われながらの生活に辛くなることがあります。みなさん、どのように息抜き、叉は手抜きをされていますか?
-
3
みんなのコメント
みほ太さん
ということは、韓流時代劇とお掃除、お仕事中の生き物の発見が楽しみと言うことですね!
わたしは朝7時には保育園があくのを待ち、帰宅してすぐに保育園へ長男を迎えに行き、弟たちのお迎えの18時まではお勉強、夫は夜の仕事で常にワンオペというやつです。
苦労してるのはわたしだけじゃない、日常の中に楽しみを見つけていくのいいなと思いました。頑張れる気持ちになるだけの楽しみがあればいいなぁ。
ありがとうございました(^-^)また日々がんばりましょー◎
こんにちは。今年4月からは平日9:00~16:00まで農家さんでアルバイトをしています、金曜午後は夫の農業の手伝いです、仕事が終わるとすぐ保育園(息子)→保育園(次女)→小学校と迎えに行き、そこに習い事などの送迎も入って来ます。夕食準備~風呂入れまでほぼ1人、夫がいれば夕食出来るまでは子守りをしてもらいます。20:30には子供たちと布団に入り絵本と携帯の音声童話集を聞かせながら寝かしつけます。その後一旦一緒に寝てしまっても起きて明日の準備を整え眠ります、睡眠時間は4.5時間です。仕事の休憩50分は買い物などに当てています。当初は資格勉強など、仕事の休憩や夜子供たちを寝かしつけてから進めていましたが、今は進んでいません(ToT)6月頃から韓流時代劇にはまってしまい、夜中に観ています。(主に次の日が休日の時。)これが1つの楽しみです。休日になると子供たちを連れてこの時期あちこち産業祭、商工祭、収穫祭など祭りがあるのそこに連れて行きます。これもまた自分のお楽しみでもあります!
今は叔父叔母の世話の為病院、区役所各施設のキーパーソンとして動き、週2日都内の叔母のヘルパー、病院(叔父が入院中。)を行き来しています。
家事では朝の出勤まで割りと時間があり、夕食の下ごしらえまでやって置きます。週1.2回は惣菜や弁当を夕食に出して手を抜いています。茶碗は3度3度片付ける時間がなく、夜まとめて片付けます。一番手を抜いているのは洗濯です、洗ったらそのまま乾燥機に放り込んで乾いたら出すで脱衣場は洗濯の山です。ガーデニング畑も今やジャングルです、庭は手が回らないので、年末までには朝4時頃から3日くらいかけて一気にきれいにする予定です。一番手をぬけないのは掃除で、これもまた趣味の1つです!遊び心楽しむ気持ちをいつも忘れなければ忙しい中でも色々楽しい出来事が隠れているかと思います!
余談ですが、仕事中はザリガニの亡骸がよく見つかり集めてザリガニの墓場を作っています、元気なザリガニは持ち帰って飼っています。仕事中もザリガニ、カエル、雑草の研究などしサボりながら楽しんで泥まみれで仕事をしています(^o^)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!またみほ太ですが、そうですね、日頃のお楽しみを簡潔に書けばいいものを、一週間のスケジュールを長々と書いてしまい全く長すぎます!すいませんm(_ _)m
後1つ手抜きは、夜のお肌のお手入れです。化粧水をパタパタするのが面倒なので、100均の顔パックに水を含ませ顔に貼りしばらくしたら、ニベアを塗り終了です。顔パックはつけたまま作業が出来、いつの間に肌の保湿が出来ていて一石二鳥です!