ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 何歳からゲームを持たせましたか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 何歳からゲームを持たせましたか?
30歳女性 2018-08-31T10:58:00+0900 2018.08.31

Q.何歳からゲームを持たせましたか?

5歳の娘がいます
最近アニメを見たことがきっかけでポケモンにはまってます
今はアニメと本を見ている程度です

ゲームの存在は知りません
がゆくゆくはやりたい!というと思います

ゲームは何歳くらいで持たせましたか?
やはり小学生になると周りの影響もありしたがるのでしょうか?

  • アイコン6

みんなのコメント

2018-09-01T23:24:21+0900 2018.09.01
1

夜中に失礼します。私も悩んでしまいます(*_*)今はもちろんやらせていないのですが、私はファミコン世代で育ち、小学4年生の時、マリオブラザーズをやらせてもらいに毎日のように友達の家に遊びに行っていました、当時ファミコンが爆発的人気でなかなか手に入らなかったのですが、いち早く父がファミコンとスーパーマリオ(このスーパーマリオがファミコン人気に火を付けました。)を買ってくれたので、今度は毎日男子が家に来てファミコン三昧です。つまりかなりのゲームっ子でした、その変わり宿題などやることはやっていました。両親は過保護だったのでゲームのやりすぎで怒ることはなく、思う存分ゲームや漫画の世界に没頭し友達と遊びまくっていました、5年生になるとゲームは多少落ち着き、今でも親交のあるいわゆる2人の親友との出会いがあり今度は授業中漫画や4コマを描いて送り合っていました、かなりの量の漫画を描きました、そんな感じでゲームが友達の輪を広げ、ゲームを通しての楽しい思い出がたくさんあります!
でも今はゲーム機など誰でも持っていて、皆で集まって1つのゲームを交換しながらやるなんてことはなくなり、ゲーム=孤独なイメージがあり子供には勧めたくありません。ですが周りが皆持っていて、どうしても欲しいと言われたらやはり小学校4年生くらいから考えてもいいかなぁと思っています。


2018-08-31T23:01:08+0900 2018.08.31
1

うちは3歳と1歳なのでまだ先ですが気になる話題でした。
夫がとにかくゲームが好きで、子供にも「英才教育」と言い
触らせようとしたりしていました。
しかし私が烈火のごとく切れるので。最近はしなくなりました。
本当、うちはうち。よそはよそ、ですよね。
できるならしばらくやらせたくないです。
来年幼稚園ですが、そこがまずは試練だと思っています。。


匿名2018-08-31T20:55:51+0900 2018.08.31
1

周りの子が持っていても、ウチはウチ!と、なかなかゲームを持たせず先伸ばしにしました。なので、DSをやっと買ってもらった時には大喜び。それまで我慢していた分、依存がすごくて…他の子は幼いうちから毎日やっていたから3、4年生頃にはDSもやるけど、友だちと遊ぶことを楽しむようになっていきます。
そして6年生の今は周りの子はスイッチです。DSは見向きもしません。各家庭で今日は16時半から⚪️⚪️と遊ぶ!とゲーム用意して待機。オンラインで繋がっています。マイクつけて、会話しながらひたすらゲーム。
家にいながら、友だちと遊んでいるんです。自宅にいるので帰ってこない…なんて心配はないです。
私は、それが嫌でスイッチを買っていませんが、スイッチある子とない子で差が出ています。今からスイッチを購入すれば、皆に追い付きたくて、更に依存するだろうなぁって。
なので、私の個人的な経験と意見ですが、男の子ならばゲームの与え時は早い方がいい気がします。女の子もゲーム好きな子はいますが、そこまでハマらないように思います。
ゲームは与える必要はないものです。ただ、誕生日やクリスマスの時期を逃し、買う時期を逃して先伸ばしにしすぎると、依存度が増して執着してしまいます。小さい頃から親の管理のもと、ルールを守らせながらさせていると、3年生頃には飽きて執着しない子が多かったです。
我が家は今はスイッチより、スマホを欲しがっており中学校入学を前に冬にやってくる誕生日にはスマホかなぁと考え中です。
ゲームの与え時は難しいですね。
ちなみに我が家はDS本体はパパの。ソフトはクリスマスや誕生日に買ってもらった子どもの。なので、パパからDSを借りて、やっているという認識です。


2018-08-31T19:14:58+0900 2018.08.31
1

家族や親戚・友達など、周りの影響が大きいと思いますね。
我が家は娘(小1)が生まれる前から、一通りのゲームがありました。
だから娘は、幼稚園入園の少し前からやっています。
普段から やらせる時間は決めて、勝手にやったら叱ります。

でも実家や義実家に親戚が集まる時に、甥や姪達はゲームを持ってくるけど、我が家は持たせません。
滅多に集まらないから、そういう時くらいはゲームから離れてほしいので。

義妹(旦那の妹)の子供達が小学生だった時には、新作ソフトの自慢をしたいから必ず持って来てたので、違う遊びがしたい娘は退屈しています。
義母は甘やかしてばかりで何も言いません。
旦那は呆れています。
今年から2人共中学生になったので、流石に持参せず。

でも妹の家の場合は、子供達には車で移動時だけ遊ばせるけど、実家では遊ばせないようです。


匿名2018-08-31T17:22:43+0900 2018.08.31
1

小学4年生の息子が幼稚園の年長の時に妖怪ウォッチが大流行したこともあり、Nintendo3DSを欲しがり、小学校入学のお祝いに主人が買い与えました。
ゲームをやる時は
・決められた時間を超えてしない
・勝手に持ち出さない(外でしない)
とルールを決めました。

でも去年の秋に、勝手に持ち出したあげく、学校で決められた帰宅時間を大幅に過ぎて帰って来たため、主人が激怒し取り上げました。それからゲームなしの日々ですが、特に返して欲しがりもしないので、買い与える必要はなかったかなと思っています。

放課後遊ぶときはゲームより野球や鬼ごっこなど体を動かす遊びをしています。

3歳の娘には大きくなっても買い与える予定はないです。

それよりも、主人の実家(我が家から徒歩5分)に行くと、義母や主人の妹のスマートフォンでずっとゲームをしているそうで、そちらをどうにかしたいと悩んでいます。


もっとみる
匿名2018-08-31T14:21:43+0900 2018.08.31
1

こんにちは。
小1と年中の息子がいます。
うちはゲームの存在は知っていますが、まだ与えたことはありません。
主人がポケGOをスマホでやっていたときに見ていたくらいです。

長男のお友達の中にはもちろんやっている子がいますし、それを否定するつもりもありません。
うちは欲しいと言われたときに、その時の年齢と周りの状況によって考えようと思っています。
こちらから能動的に与えることはしませんし、お金もかかることですのでそれを主人にきっちり話し合ってもらおうと思います。
今は虫取りやレゴなどに夢中になっているので、当分大丈夫かな・・


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome