
Q.咳と尿もれ
今現在2人目妊娠中で8ヶ月です。
もともと産後にくしゃみなどでほんの少し尿もれすることはあったのですが、ここ最近ひどいです。
子どもの風邪がうつり喉が腫れて咳が止まらなくなってしまったのですが、咳をするたびにジャッと結構な量の尿もれするようになってしまいました。
今まではおりもの用のライナーでしのいでたのですが、尿もれ用のものに変えてみてもいつもれるか分からない不安で咳を我慢してしまい、結局喉のイガイガが悪化してますます咳が止まらず苦しい思いをしています。
産後にきちんと産褥運動しなかったのがいけなかったのかと思い出産したら今度こそきちんとやろうとは思っていますが、妊娠中の尿もれはもう仕方ないと諦めるしかないのでしょうか。効果的な運動や方法などあったら教えてください。
咳を止めるには仕事を休んで病院に行くしかないとは思っています。ただ、今回の妊娠中は毎月のように喉から始まる風邪をひいているのでしんどいです。風邪予防にオススメの食材などあったら教えてください。
-
4
みんなのコメント
妊娠中の尿漏れは私もすごく酷かったのでお気持ちお察しします。それに加えて咳はかなりしんどいですね。
尿漏れに関しては仕方のない部分が大きいと感じます。私自身も骨盤ベルトや体を冷やさないようにしたり、下腹部を意識した運動などしましたが、週数が進むにつれて圧迫も強くなり、出産するまで酷くなる一方でした。産後はうそのようによくなりましたが。 でもやはり冷えは症状を悪化させてしまうので常に温めることは大事だと思います。
風邪予防にはマヌカハニーというはちみつが良いとよく聞きます。普通のはちみつより殺菌成分がとても高いのだそうです。のどの痛みにも効くと知り合いの薬剤師さんもオススメしてくれたことがあります。私も買おうと思っているところです。
私も妊娠後期に尿もれで吸水つきのライナーを買いましたが、意外とすぐにおさまりました。冷えや座りっぱなしなどで、子宮が下がってきていたようです。冷房の時期も足の冷えに注意したのと、骨盤ベルトに加えてお腹を支えるさらしを巻いて、体調も楽になりました。
運動は、体調がいいときにゆっくりのスクワットが入った体操をしていました。よく妊婦体操やマタニティヨガに出てくる「猫のポーズ」も、おしりを意識してやると、かなりいいみたいです。
咳が続くと辛いですよね;;風邪予防は普通にバランスよく食べていれば大丈夫と思います。お仕事されているとのことで、通勤で電車なども乗られるのでしょうか、マスクや手洗いでの予防も大切と思います。
私も妊娠後期に、風邪をひき咳が2ヶ月続きひどかったです。
お腹は張りやすくなるし尿もれまで辛いですよね。
普通の回答ですが、私ははちみつ大根がとても効きました!
あと、ハーブは確か妊娠中合わないものもあるようなのではちみつ100%ののど飴舐めてました。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わかります~。産後も本当に筋トレして効果あるの?このままなんじゃないの?と、諦めてきてる今です…。
咳やくしゃみが出る!と、思ったときにちょっと心構えをして、きゅっと締めてからすると、漏れません。妊娠中はそれも効かなかったんだったか…。咳を我慢すると、喉が悪化するというよりは、咳に関係なく、喉自体が悪化しているのだと思います。妊娠中こそ体力のあるうちに、早めに受診するのがいいです!お仕事は平日にお休みがないのですね…お盆休みに入る病院もありますし、一度かかりたいとこですね。
わたしは貧血で体調を崩しやすく、鉄剤のサプリを飲んだり、万田酵素など、酵素も体に効きました!うがい手洗いも基本な様で結構効果あります!