
Q.生後4ヶ月。そろそろ子どもを旦那さんに預けて出かけたいのですが…。
授乳期の新米ママ31歳です。はじめは混合でしたが、現在はほぼ母乳で育てています。そろそろ子どもを旦那さんに預けて一日出かけたいと思っているのですが、早朝から夜8時頃までの外出をしてもおっぱいは大丈夫でしょうか? スポーツをするので途中、搾乳等をすることは難しいです。乳腺炎等にならないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
-
0
まず、私から言えること、やる前から何でもあきらめちゃだめ。やりたいと思ったらやってみなくちゃ。大変かもしれないし、自分が苦しい思いをするかもしれないけれど、でもどうなるか、やってみなさいな。搾乳のことを心配しているようだけど、おっぱいが張って自分がどうしても苦しければ搾乳をする方法を考えればいいのよ。あなたが今何かを始めたいという気持ち、それが大切ではないかしら。とにかくやってごらんなさい。今尻込みしていると、一生何もできなくなりますよ。ご主人もあなたの気持ちを理解して行かせてやろうと思っているのだから、ぜひ楽しんでらっしゃい。成功をお祈りしていますよ。
-
▼ 金澤 直子先生のプロフィール
妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
