
子育て中
33歳女性
2018-06-19T22:25:00+0900
2018.06.19
Q.子連れで災害時または災害に備えてどうしたらいいのでしょうか。
大阪北部在住で、今回初めて大きな地震を経験しました。幸い我が家は大きな被害はなかったのですが、日頃の防災意識の低さを痛感しました。。
今更ながら、今後に備えて、物を準備したり、いろいろ想定して考えてるのですが、頭が回らず、このままでいいのか不安でもあります。
夫は6時〜21時頃まで仕事でいないので、ふだんは私ともうすぐ10ヶ月の息子2人きりです。もともと家にあった防災セットにオムツや着替えなどを詰めるとかなりの量で、万が一非難する時のことを考えるとそんな大荷物と息子を抱えて安全に移動できない気がします。。
また、余震が怖くてお散歩にも行けてないどころか、少しでも離れると不安で、家事もほどほどにずっと一緒にいます。離乳食は時間がかかる上にたまーにしか口を開けて食べてくれないので、昨日から作るのすらやめてしまったのですが、、離乳食もお散歩もこれじゃよくないですよね…。
息子も私の異常な雰囲気を察してるのか、いつもの何倍も長く寝たり、やたらと甘えて母乳を飲みたがったり、突然大泣きしたりします。
みなさんからのアドバイスやご意見あれば参考にお聞きしたいと思います。
-
0
みんなのコメント
コメントはありません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
