Q.刺身はいつから
4歳と1歳の子がいます。 まだ生の刺身やお寿司を食べさせたことがなく、4歳の子はそろそろいいのかな?と思っているのですが、実際何歳位から食べられるものなのでしょうか? というのも、最近友人の子が1歳半でマグロなどお寿司が大好きで沢山食べる、という話を聞き、4歳でも食べさせてない私は気にしすぎなのか?と感じています。 皆さんは何歳ごろから刺身を与えましたか?
-
8
みんなのコメント
小1の娘は、それくらいの頃から始めました。
それより前に食べさせようとしたけど、拒否されて。
今では回転寿司に行くと、マグロ(鉄火巻も)や サーモンばかりです。
おはようございます。
4歳と1歳の男の子の母です。
4歳の長男、お刺身を食べるようになったのは本当にごく最近のことです。
回転寿司にも行きたがって連れていくことはあったのですが、生のお刺身は食べるのを嫌がっていつも違うものを食べていたので…
生のお刺身を食べるようになったきっかけは、近所のお祭りに行ったときマグロの解体ショーをしていて、それをみて切り身を一緒に買ったことでした。
家で切ってあげると、おいしいおいしいとたくさん食べていました。
それからは、マグロやサーモン、甘エビなどは食べるようになりました。
お刺身は早い子は早いですもんね。
お友だちのおこさんは、2歳頃からいくらが大好物でした(*^^*)
本人が食べたがるかどうかと、親の食の方針で決めたら良いのかなぁと個人的には思います。
うちは二人とも特に生魚が好きではなかったので、焼いたり煮たりする事がほとんどでした。
上の子は5歳くらいから、マグロを食べるようになり、6歳くらいからイクラ大好きでした。
下の子は4歳ですが未だに生魚、特に食べたがらないので、未だにちゃんと食べた事はありません。
3人目の子はどうなる事か…。
でも3歳近くなるまでは、あまり食べさせるつもりはありません^^
2歳8ヶ月の娘がいますが、うちもいつから食べさせようかな〜と最近考えたり、他のママさんとお話ししたりしていました。
今私が妊娠中で生物を控えていて、無事に出産する頃には娘も3歳になっているので、その頃にサーモンやマグロからお刺身デビューしてみようかなと思っています!
タイムリーな話題です!!!
2歳11か月の息子がいるのですが同じことを悩んでいました。
子供の日にちらし寿司を作ったのですが、ボイルしたエビ、マグロとサーモンをサイコロ状にしたものをトッピングしたところ、エビしか食べませんでした。
3歳くらいからとは確かに聞くので、お誕生日がきたら再度チャレンジしようと思っっていたのですが
昨日、会員制の某大型スーパー(笑)に行ったところ、試食で出ているサーモンを見て
「食べたい!食べたい』と騒いだので一つもらったのですが、「おいしい!」とパクパク食べました^^;
でも、もっと食べるとは言わなかったので、まだハマるまでは言っていないようです。
今度回転寿司に行ったら、サーモンを頼んでみようと思います。
5歳と2歳の娘がいます。
私は3歳くらいからと書いてあるのを見たことがあったので
3歳からくらいにしました
といっても5歳になった今でも
お寿司屋さんに行ってもサーモンといくら くらいでしょうか?
刺身を食べるといってもそこまで積極的に食べてるわけではないです
2歳の娘はまだ生ものは食べさせてません
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

2歳8か月の子どもがいて、私もいつ始めようか悩んでます。
友達の子どもは興味をもって食べたい時に食べさせたと言っていました。(2歳前で少し驚きました)
主人がうちの子は遅すぎるのではと気にしていたのですが、子どもがアレルギーもちなのでのんびりで良いかなと思っています。