ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 8ヶ月の息子にイライラしてしまう
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2018-05-17T13:02:00+0900 2018.05.17

Q.8ヶ月の息子にイライラしてしまう

息子は一人遊びをしてくれる時期もあったのですが、最近再び一瞬でも私が離れると大号泣するようになってしまいました。

ほんの数秒、ちょっと背中を向けて離れるそぶりを見せるだけでもダメです。声をかけたりテレビを見せたりも効果ありません。

抱っこやおんぶで家事をすることもありますが、うちのキッチンは狭くごちゃごちゃと危ないので、できるだけ連れて入りたくありません。

離乳食を食べさせる為、抱っこをやめて椅子に座らせるだけでも号泣、その後泣き続けて暴れて離乳食も食べません

二回食ですが、用意して、あの手この手を使って1時間近く粘って、食べなくて、自分で食べて片付けて…というの結構心が折れます。
離乳食はもともと食べたがらない子なので、こんな感じが2ヶ月続いてます。

ご近所迷惑になりそうなほど大泣きするので窓もあけられず、アパートなので周りの方にも申し訳ないです。

産後は「笑顔で接すること」「イライラしないこと」を意識してこれまでやってきたのですが、暑い重いうるさい…と最近自分の感情をコントロールできないことがあり、息子にあたってしまいそうな自分が怖くなります。

  • アイコン6

みんなのコメント

2018-05-23T23:34:06+0900 2018.05.23
0

こんばんは。なかなか家事が進まない、思うように行かない、時間がない~(*_*)となるとイライラもしますよね。1歳9カ月息子もイタズラ盛りで、今日は姉の小学校の黄色い帽子のゴムひもを引っ張って離さず、お姉ちゃんの顔に思い切り『バチン!』と当たりお姉ちゃんは息子を怒りました。みるみる下唇がブルブル震えだし泣き出しました…最近は時々噛みついてくるので、とても痛いです。さすがの自分も怒りましたが『ハハハ』と笑って逃げて行きました(-""-;)食事ですが、やはり息子も台所に来るので、あらゆる食材をストックして置きまず机に誘導します。バナナ、柑橘類、板のり、ヨーグルト、チーズ、スティックおにぎり(作っておく。)みそ汁(好物なので常に切らさないようにします。)など1人で食べれそうなものを渡して自由に食べさせます、そして料理の出来た順にフルコースの用にテーブルに置いて行きます。汚れても散らかしても好きなように食べさせ後でまとめて片付けます。ご機嫌を取る時はお気に入りのおもちゃ、好きな番組やDVDなど、あらゆる好きな物を用意して置くといいかもしれません。子どもはちょっとした事でご機嫌になります。抱っこで家事は進まないと思うので、忙しい時は私は常におんぶでした、ぐずるのは寂しいか眠いかが主だと思うので、昼寝の時間を昼食後くらいに持って行けるとだんだんメリハリがついてくるかと思います、大変な時期かと思いますがうまくご機嫌をとりながら離乳食も進められるといいですね(^_^)


2018-05-22T21:03:18+0900 2018.05.22
0

うちの下の子もまさにそうでした。
ほんの少しでもギャン泣き。
ひきつけるほど泣くので、自分の用事どころか家事は一切できないのに、主人は理解してくれず。

しかもやはり近所の方に、なんでそんなに泣くの?みたいな目で見られていたので、ほとんどノイローゼ状態でした。

おんぶもダメ、ベビーカーやチャイルドシートなんてもってのほかで、一年ほど我慢したところで怒鳴り散らしてしまい、子ども達の怯える顔を見て、それを機に主人に理解してもらおうと、泣きながら訴えた記憶があります。

どうしてもわかって貰えないなら、実家へ帰る事も検討していました。

その後、主人と話し合いをして、保育園の一時預かりを始めました。
子どもも最初こそ、ぐずぐずでしたが、数回行くと楽しさが分かったのか、他の子に刺激されたのか、私以外の物や人に目が向くようになりましたよ。

居ない間に家事や自分の気分転換も出来るようになったので、気持ちに余裕もできました。
ママに余裕が無くなってくると、それを察知してますます、離れなくなる事もありますよね。

一時保育やお預かり制度など、使える場所はどんどん使ってみてはいかがですか?
私自身もそうでしたが、心が折れ切ってしまうと復活するのに、凄く時間がかかります。

週に1回、2~3時間でも一人の時間が作れると、全然違いましたよ!
どうか一人で我慢しすぎないでくださいね。


匿名2018-05-22T15:56:20+0900 2018.05.22
0

うちも抱っこ紐でトイレも一緒に連れて行ったりしてます。大変ですよね。
椅子に座らせて泣いて食べてくれないときは、抱っこして機嫌をよくしてから、うちは膝の上に座らせて食べさせてます。
離乳食も、作って食べてくれないと悲しくなってきたので、市販のレトルトや瓶詰めのものなども活用して手を抜けるところは抜いています。そうでないと、やってられませんよね。大変かと思いますが、手を抜けるところは抜いていきましょう。たまに一時保育を使ってみてママも息抜きするのも良いと思いますよ。


2018-05-19T18:37:26+0900 2018.05.19
0

匿名さんもおっしゃられていますが、そのくらいの月齢のママあるある、ですよ(*^^*)

あまり心配しすぎないようにしてくださいね!

後追いがはじまると、本当にトイレにもゆっくり行けなくて大変(>_<)
離乳食も2回食、3回食と増えてくると作るのにも食べさせるのにも時間がかかって、子育てに家事にと追われて辛いですよね。

一番よいのはやはりなるべくストレスを貯めないこと。
イライラが募ったときは、サークルに入れるなどしておこさんの安全の確保ができていれば、泣いていてもしばらくその場を離れたって大丈夫です!
離乳食も手作りに疲れたら市販のものを使ったり、作るにしても野菜を蒸すだけでもよいし。
手を抜けるところはうまく抜いて、ガス抜きをしてくださいね(*^^*)


匿名2018-05-19T00:04:57+0900 2018.05.19
0

8ヶ月のお母さんあるあるですよね!
うちもそうでした^_^


もっとみる
匿名2018-05-18T11:21:14+0900 2018.05.18
0

まずはイライラを排除することからやるといいかもしれません。

離乳食ならもっと楽な方法をするとか。母乳やミルクをちゃんと飲んでいるなら、食べられるものだけを用意するのはどうでしょう?
例えばバナナや蒸かしたサツマイモなら一緒に食べられるかもしれません。食パンもいけそうですかね。
調理する必要はありません。ご自分が食べるついでにちぎって口に含ませるのです。うちでこれをやったら旦那さんが、「鯉に餌をあげてるみたい(笑)」って言ってましたが、食べれば見た目はいいんです。一口二口で終わったら、後は一緒に遊ぶ時間やゆっくりする時間が増える!と思うようにすると楽です。

参考までにですが、お試しください。<(_ _)>


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome