ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 生活リズム、きっちり決まってますか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2018-05-08T02:26:00+0900 2018.05.08

Q.生活リズム、きっちり決まってますか?

8ヶ月の息子がいますが、育児書に書いてあるほど、生活リズムは整ってません。

だいたいのリズムは決まってますが、1〜2時間前後することはよくあります。

7:30 起床
9:30 離乳食
11:45 お昼寝(30分程度)
16:30 お昼寝(30分〜2時間程度)
17:30 離乳食
18:30 お風呂
21:30 就寝

授乳は一応4時間程度あくよう意識してますが、時間は決めておらず欲しがったとき、ぐずったときに飲ませてます。夜中も3〜4時間おきなので、1日8回程度です。

授乳回数も多い気がするし、スケジュールのズレも1〜2時間はずれすぎな気がします。
赤ちゃんの性格、個性、臨機応援に、と片付けていいことなのか、もう少しきっちりしないといけないのか分かりません。

スケジュールがずれる理由は、外出や息子の機嫌、お昼寝の長さ、離乳食にかかる時間などです。

皆さんのお子さんはどんなスケジュールで過ごされてますか?
うちの子の場合はもう少し見直した方がいいのでしょうか?

  • アイコン5

みんなのコメント

2018-05-14T13:49:18+0900 2018.05.14
0

全然問題ないと思いますよ~
赤ちゃんに合わせてその日のリズムで動いたらいいと思いますし
お出かけしたらお昼寝の時間もずれっちゃったりしますもんね


我が家の場合長女のときはもっと朝起きるの遅かったです
二女はお姉ちゃんの幼稚園の送迎があるのでそのくらいの時間に起きてましたが・・・


ママが無理なさらないように、楽しく過ごせたらいいと思います


しいて言えば夜寝る時間がちょっと遅いかな?とも思いますが
私もそんなアドバイスできるほどリズムの整った生活してないので何も言えないくらいです


2018-05-12T10:04:33+0900 2018.05.12
0

小1の娘がいます。
お昼寝が多くて羨ましいですね。
娘は小さい頃、寝る事自体をあまりしてくれなくて…
生き急いでいるかと思ったくらいです。

その反動か?
幼稚園の頃から休みの日は、毎回2時間くらい普段より朝寝坊です。

計画をキッチリ立て始めるのは、幼稚園などへ通うと決めた前の年くらいからで良いかと。
ただ、旦那さんに夜勤の仕事があると、あまりキッチリ立てるのは難しいかと。(我が家がそうだったから)

まだ乳児なんだから、それまでは多少ズレててもご愛嬌。
今から几帳面に考えていると、お母さんがへばっちゃいますよ。


2018-05-09T22:59:11+0900 2018.05.09
0

大体のリズムが決まっているというだけでも立派だと思います。 我が家は上の子が幼稚園へ行くようになってある程度リズムも出来てきましたが、それまでは起床も睡眠もバラバラでしたし、授乳も欲しがったらあげるという感じで時間を意識したこともあまりなかったです。お父さんが仕事で夜中に帰宅すると子どもも目を覚まして起きてしまうというのもありましたし、今思い出すと生活リズムが滅茶苦茶でした…
ただ、子どもはリズムが整っていると安心するそうなので、心身の健全な成長の為には整ったリズムで生活するに越したことはないですよね。


2018-05-09T13:05:59+0900 2018.05.09
0


すごいです!!
わが家は全然整わなくて(主人帰りが日によって違うので子どものテンションが主人次第…)私の方が参りそうでした。

正直なところ、上の子が小学生になって20時~6時半の合間に睡眠を取るようになって、ようやく年少の下の子も生活リズムが整ってきたように感じています。

小さいうちは食事の時間もかなりバラバラで食べたい時に大暴れ…なんてしょっちゅうでした。
考えすぎるとキー!!っとなってしまいそうで、見て見ぬフリもしたり…。

主さんはほんとすごいです!!
努力家さんですね^^

9月に出産予定のベビちゃんの時に私もスケジュール立ててみようと思えました!


2018-05-08T07:47:55+0900 2018.05.08
0

すごく整っている方だと感じました!成長してきたらもう少し早寝がいいのだと思いますが、朝も早く、がんばられているなぁと感じました!


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome