
Q.ウテメリンの予防的服用について
妊娠中期に入り、お腹の張りが気になるときがあるということでウテメリンを処方していただきました。
一人目の出産でも同じような薬を出していただいたことがあるので、「張る時に飲めばいいですか」と聞いたら「張らないために1日3回飲んでください」と医者に言われました。
(一人目のときは張る時に飲むという形でした)
基本的には主治医の指示に従うことが最優先なのはわかっていますが、ウテメリンは予防的に、かつ毎日長期にわたって服用してもいいのでしょうか。
有益な薬であるから処方されているとは理解しているものの、検索すると、胎児の心臓に負担がかかることや出生後の喘息の割合が増えること、またEUでは妊婦への使用が禁止されたことなどが出てきて少し心配です。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。
-
2
みんなのコメント
詳しくはないのですが、処方されたときの健診で、子宮頚管の長さは見てもらいましたか?張ったときに飲めばいい場合と、切迫にならないために常に内服していないといけない場合ととがあると思います。一人目のお子さんとは状況が違うのかもしれませんね。
どの薬でも100%安全なものはありませんし、今お腹にいる赤ちゃんを無事に出産することが大切なことなのかなと思います。
わたしは、ウテメリンの副作用が強く、飲んでいられませんでした。いっそ安静に過ごして持ちこたえました!次回受診した際に積極的に内服したくないことや、今の状況にどれだけ必要なものなのか、不安があることも伝えてみるといいですね(^-^)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

質問者です。
子宮頸管の長さははかりませんでした。
そもそも「張るときがあって心配」という私の申し出に対して処方されたものです。
2週間ほど前、事情があって別の病院で受診した時は内診して特に子宮頸管の長さは何も言われませんでした。
割とすぐイライラする先生で、少し苦手なんですが、病院が少なく選択肢がありません…。
今日は飲まずに普段通りの生活を送ってみようと思って服用していません。
医師の指示に従っていないことには罪悪感があります…。