
子育て中
32歳女性
2018-03-31T11:54:00+0900
2018.03.31
Q.午前中の離乳食やお昼寝の時間について
7ヶ月の息子は10時頃離乳食、そのあとお昼直前に少しお昼寝をします。
しかし子育て支援センターのベビーサークルなどは10時頃から始まるものが多いので、みなさんどうされているのかなと気になっています。
子育て支援センターや児童館は徒歩で30分弱かかるので、お出かけ前に離乳食を食べて諸々の片付けや準備を…と考えると8時頃には離乳食を食べさせればいいのかなとも思うのですが、そのあと午前中にお昼寝する時間はないし、また、その日だけいつもと違う時間配分で過ごすよりは、日頃から同じ時間帯で離乳食やお昼寝の時間をとりたいなとも思います。
もともと出産後に引っ越してきて、よく知らない土地で寒い季節いうこともあり、かなり出不精になってしまってましたが、暖かくなってきたのでこれからは息子のためにも積極的に支援センターなどへ行ってみようと思ってます。
みなさんはいつ頃から支援センターや児童館にお出かけされてましたか?また、離乳食やお昼寝はどうされてましたか?
いろいろと経験談聞かせていただけると嬉しいです。
-
0
みんなのコメント
コメントはありません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
