ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 離乳食初期、果汁飲ませてますか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2018-03-02T13:20:00+0900 2018.03.02

Q.離乳食初期、果汁飲ませてますか?

6ヶ月になった今週から離乳食を始めました。離乳食クラスで習った通り、10倍がゆをスプーン一杯からはじめてみたのですが、最初の2日は食べてくれたものの、3日目からは口を開けてくれなくなりました。

ちょうど小児科にかかっていたため相談してみると、離乳食は10倍がゆを始める前に果汁から与えるように言われました。

どのような果実をどのように与えたらいいか分からなかったため、ネットでいろいろ調べてみると、果汁はアレルギーが起こりやすかったり、果汁の甘さに慣れて母乳を飲まなくなってしまうため最近では果汁は早くからは与えないというのが主流となっていると知りました。

ただ、このまま離乳食を食べないのも困るので、果汁か10倍がゆか、離乳食自体をしばらくお休みするか、どうするべきか悩んでるのですが、みなさんは果汁はいつ頃から与えてましたか?また、どの果物からスタートしましたか?

  • アイコン12

みんなのコメント

2018-03-29T01:27:55+0900 2018.03.29
0

1人目の時も2人目の時も、離乳食は10倍がゆから、少しずつ量を増やしていくように言われました。
どちらも違う市での指導(離乳食講座でしたが)ですが、基本話していることは同じでした。
果汁は上げていません。水分は母乳か麦茶かさゆと言われました。
1人目は離乳食をあまり食べずイライラしましたが2歳の今はガンガン食べています。
2人目は8ヶ月で離乳食を始めたため(今は9ヶ月です)まだこれからですが、おかゆを嬉しそうに食べています。


2018-03-28T17:12:00+0900 2018.03.28
0

うちの地域でも、離乳食は10倍がゆからで、少しずつ量を増やしていくという流れでした。
果汁は昔はあげていたようですが、赤ちゃんが味の濃いものや甘いものに早々に慣れてしまうと、他のものを食べなくなってしまうかもしれないので、初期にはあげないという指導でした。


2018-03-28T00:25:15+0900 2018.03.28
0

長男の時は検診などで言われなかったですが、3人目の時に果汁は加熱したものを薄めてあげてくださいと言われました。上二人は擦って濾した物を薄めただけでりんごの果汁を飲んでいましたが、アレルギーなどはまだないです。

りんご、バナナ、いちごなど離乳食ではポピュラーな食材も、食品のアレルギー表示の項目になっているくらいですから、早いうちにあげるのは良くないのかな?と思った時期もあり、私はお米や野菜を優先して離乳食をすすめました。

数年の間でも言われることが違うので、何が正しい情報か迷ってしまいますね。


2018-03-25T00:01:58+0900 2018.03.25
0

うちの地域でも10倍かゆからの食べ始めるようにと検診のときに言われた気がします。
中期くらいにすりおろしリンゴを加熱して耳かき一杯程度から与え始めた感じです。
結局1歳半ですがなにもアレルギーを起こさず何でも食べてくれています。
ちなみにリンゴを与えてもうちの子は母乳が大好きだったのか1歳1か月まで普通に授乳していました。
離乳食中におっぱいをのみたがることも多かったです。

ちなみに10倍がゆのときはそんなに食べてもらえませんでした。
食べない日はあきらめていましたよ。
すこ~しずつだしとかで味付けができるようになってから食べてくれるようになりました。
大人でもあまりおいしいものではないから当然かなと思っていました。
今の時期はアレルギー反応がでないか慎重に進める程度でいいのではないかと思います。

他の方が言われていますが、うちの母(祖母)もリンゴをすごい勧めてきました。
今はちがうんだよ~って言ってなだめてました。

ネットだけでなく最寄りの子育て支援センター等で相談された方がより安心できるかもしれませんね。


匿名2018-03-22T11:44:57+0900 2018.03.22
0

果汁を早くから与えない方が良いとのことだったので、果物は他の食材等の味に色々慣れ始めたころに与え始めました。
小さく切ったサイズを食べられる頃です。

食べない日もあったり、よく食べる日もあったり、その日の気分やおなかの空き具合で離乳食も大変だったなぁと思いますが楽しみながら頑張ってくださいね♪


もっとみる
2018-03-22T02:21:00+0900 2018.03.22
0

果汁は飲ませませんでした。
私は市の離乳食教室で、今ははやい月齢で果汁をあげることは推奨されていないときいたので。
私の母の時代は、果汁をあげることがすすめられていたみたいです。


2018-03-18T12:43:19+0900 2018.03.18
0

果汁をあげるのをすすめるのは昔の考えときいたので
私はあげてませんでした

小さく切った果物を食べれるようになったころから食べだしました


2018-03-04T14:01:27+0900 2018.03.04
0

母乳で慣れさせるの、いいアイディアですね!
私もやればよかったです。
知っている味だと安心してくれると思います。
ぜひチャレンジして結果教えてください!


2018-03-04T13:33:51+0900 2018.03.04
0

果汁…からは進めていません。

果物は甘いので、それ以外の物が苦手になってしまってり、離乳食が進みづらいので、ご飯、野菜から与えるように指導され、その通りに3人やってきました。果物は後からでも美味しさを感じて食べるようになりますからと言われました!


匿名2018-03-02T19:56:27+0900 2018.03.02
0

質問者です。
お二人の方ご回答ありがとうございます。
やはり果汁からスタートというのは少し古い考えなんですね。。
とても気のいい先生なので、ちょっと残念です(^_^;)

果汁でスプーンに慣れさせる、と小児科では言われましたが、果汁をまだ与えないとなると、他にスプーンに慣れさせるいい方法は何かあるのでしょうか…?
例えば母乳を少しスプーンに付けて口に入れる等は有効なのでしょうか?

もしいろいろ試してみてそれでも嫌がるようなら、少しお休みして息子のペースでやってみようと思います。


もっとみる
匿名2018-03-02T15:21:49+0900 2018.03.02
0

うちの市も、保健師主催の離乳食講習会で
果汁は初期はやめた方が良いとの説明でした。

中期からミカン・すりおろしリンゴ等を与えました。


2018-03-02T14:34:48+0900 2018.03.02
0

私は果汁あげませんでした。
果汁を早くから与えるとよくないと助産師さんからも言われていたので。
うちは6ヶ月半から離乳食始めましたが、恐ろしいほどの拒否っぷりで開始2週間後からしばらく休みました(^_^;)
かなり遅めに始めたし、途中でやめるのはよくないとは言われていましたが、どうしても食べたくないし口にねじ込んでも出す…という状況では仕方ないなと。
再開後は嫌がりながらも食べはじめてくれてなんとかなったという感じです。
ご飯を食べ、おいもや人参、コーンを食べ、納豆やお豆腐を食べ…その後ようやくすりおろしリンゴをあげました。
失礼ながら小児科の先生の言うことはちょっと古いかな…と思いました。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome