• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2018-02-26T23:08:00+0900 2018.02.26

Q.おんぶはいつから?

6ヶ月になったばかりの息子は私が数メートルでも離れると、すぐ大泣きしてしまうため、なかなか家事がはかどりません。
朝ごはん、夕ご飯はギリギリなんとかなっているものの、昼ごはんは私一人だけなので、食べなかったりお菓子をつまんだりで済ましてしまいます…。

完母なので、私がしっかり栄養を取りたいのですが、なかなか料理の時間が取れずに悩んでいます。夕ご飯も野菜少なめの簡単なものばかりです。
お昼寝も、あまり長くはしないので、お昼寝中に料理は難しいです。。

おんぶができれば楽になるかなと思うのですが、「おんぶは腰がすわってから」とも聞くし、抱っこ紐の使い方には「おんぶは7ヶ月以降」と書いてありました。
腰がすわるというのがよく分からないのですが、支えて座らせてみてもまだグラグラして安定してないようです。

みなさんは、どのように家事の時間を確保されてますか?おんぶされてる場合、どのくらいの月齢からされてますか?

  • アイコン4

みんなのコメント

2018-03-03T20:37:41+0900 2018.03.03
0

長女はおんぶは腰が座ってから…というのを守って7ヶ月くらいから、次女は諸般の事情で首が座った3ヶ月くらいからおんぶしていました。

その後特に問題はでていません。心配な場合は2時間起きにおんぶからおろす等休憩をはせめばいいかな~。と感じました。

おんぶができると家事や自分の事ができて気持ちいいですよ~!
はじめはおんぶする事が難しいかもしれませんがそこは練習です!頑張ってください。


匿名2018-02-27T19:22:15+0900 2018.02.27
0

参考にならないかもしれませんが、おんぶは落ち着かなかったらしく、おんぶをしての家事はできず抱っこひもで前に抱えながら家事をしていました。
おんぶは腰が座るころからということで、支えて座らせてみて安定する頃になってからのおんぶ開始が良いかなと思います。
抱っこしながらの家事か寝ている間にパーッと済ませていました。


2018-02-27T07:39:55+0900 2018.02.27
0

おんぶは何で腰が座ってからなんですかね。抱っこと何が違うんだろう…股関節の問題ですかね。

首が座って、体も少し大きくなってきた4ヶ月頃にはおんぶしていました!前があくと、何でもできるし、子どもも安心して寝てくれます◎もう大きくなりましたが、早くからおんぶしても、特に体への負担はないようです。


匿名2018-02-27T01:10:38+0900 2018.02.27
0

おんぶは抱っこ紐の取扱説明書に書かれているように、7ヶ月以降からしていました。腰が座るの定義難しいですよね。予防接種等でお近くの小児科にかかった時にお医者さんに確認してみてもいいかもしれないですね。

うちの息子も私が離れた場所にいるとすぐに泣き出してしまいます。今はお昼寝以外の時間帯に家事を行う時はほとんどおんぶをしていますが、6ヶ月の頃のお昼寝時間以外の家事は息子の近く、もしくは息子から見える範囲でできる家事を行うようにし、息子に話しかけたり、歌を歌ったりしながら行なっていました。それでも泣いてしまうことは多々ありますが、ほんの少しでも家事が進みます。
話すといっても、例えば、お洗濯物を干す時は「パパのシャツを干しまーす。ぱっぱっぱ。」のような実況中継をする感じです。歌は、息子が笑顔になる歌を大きな声で歌っていました。

6ヶ月ですともう離乳食は始まっていますか?私は息子の離乳食の時に一緒にお昼ご飯を食べています。早食いになってしまいますが、よく噛み食べるように意識しています。食べるものは冷凍食品ですが・・・。あと納豆は毎日食べるようにしています。また、野菜が少ない時は青汁を飲むようにしています。栄養がたくさん取れるように食べるのは難しいですが、今できる範囲で最善の策を考えるようにしています。

お互い無理せず育児に家事にがんばっていきましょう!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome