
Q.育児休暇中の妊娠に関して
現在二人目(10ヶ月)の育児休暇中です。先日3人目の妊娠が判明しました。
私は正社員で、共済組合に加入しています。
産前産後休暇は、6割ではなく職場から給与が振り込まれ、育児休暇中はハローワークから手当をいただいています。
3人目が生まれるまで数ヶ月でも復帰して働くか、育児休暇を延長(3年まで可能)して、そのまま産休に入るか悩んでいます。
以前職場の方に、年子を妊娠したら、復帰したほうがいい場合と復帰しないほうがお得な場合があると教えていただきました。
3人目出産まで4ヶ月程度働く場合は、3人目の育休手当は減りますか?
(2人目妊娠前と3人目出産前では月の給与は4万程度変わると思われます。)
育児休暇を延長して、産休に入る場合も、産前産後休暇手当と育休手当はもらえますか?
-
3
みんなのコメント
育休は延長できたとしても、3人目の産休に入るまでは無給になるはずです。
育休手当は保育園に入ることができない場合に延長なので、まずはそこですよね。
あとは今の職場での在籍期間によっても変わるのですが、そこは問題ないですか?
復帰して働く場合は
その期間のお給料も手当の算定に含まれるため、今よりは下がります。
いずれにせよ職場には報告はしていますか?
育休が3年まで可能ということは公務員でしょうか?
であれば職場の方はクリアだと思いますが、そうでない場合は交渉次第だと思います。
私は育休中に2人目を妊娠、かなり会社ともめました。
スムーズにお休みに入れるといいですね^^
ご妊娠おめでとうございます(^-^)
給与が以前より減るのであれば、手当ては変わってきて、減ると思います。減っても、復帰期間のお給料も大きいと思いますが。
育休を延長して、そのまま産休に入ってもわたしの会社は手当てがもらえました。同じく共済組合に入っており、二人目の育休を延長して、3人目の産休に入りました。4ヶ月ほど無給でしたが、今は育休手当てが延長されるのでもらえるのでしょうか?保育園に入れなかった場合だけですかね?妊娠初期のつわりと中期からの切迫早産が毎回のことで、復職は迷惑と判断し、そのまま産休に入りました。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

まず、保育園に入れるか!これが前提であります。
保育園に入ると、最初は散々病気をもらってきますよね。
熱を出してお迎え、
なれない環境の子供の夜泣き、
妊娠した状態でその対応と職場復帰での仕事との両立と
妊娠期特有の眠気をはじめとする体調不良・・・
お腹のお子さんに影響がない!と言い切られるのであれば、復帰も良いかもしれません。
でも、お腹に赤ちゃんがいなくても、職場復帰って
母子共に不安なんですよね。