Q.搔きむしり
ここ最近のことではないのですが、頭を掻くというか掴むように掻くことを頻繁にするため傷が絶えません。眠りにつく前や寝て起きてからが多いです。肌もカサついているので、保湿してますが、頭は保湿剤を塗れないので、しっかり洗って、枕のタオルを清潔に保つことなどしかしていません。痒いのかなとも思ったのですが、ネットを見るとストレスも関係してると書いてあったので心配になりました。原因が不明で傷ばかり増えて、その度に泣いてしまうので可哀想で。。私自身も自分の育児が下手なのかなと不安になります。この行動は減っていくのでしょうか。
-
8
みんなのコメント
今すごく乾燥肌しますね。痒いからかきむしるので皮膚科に保湿ローションを処方してもらうといいですよ♥頭皮用があります。シャンプーは2日に1回にするのも良いかもしれません。お湯シャンです♥
ちゃらちゃろさん
回答ありがとうございます!
頭皮は皮がカピカピしている状態です!以前、ベビーオイル塗ってたのですが、ローションでもトライしてみようと思います(*^o^*)
地域の保健師さんからも皮膚科の紹介あったので、様子見て受診しようとおもいます!
ありがとうございました!
匿名さん
回答ありがとうございます!
ミトン、夜間使ってみようと思います!指しゃぶりを良くするので、タイミング見ながら赤ちゃんのストレスないようにやってけたらなーって思います!
ありがとうございました(*^^*)
mmmuさん
回答ありがとうございます!!
予防接種あったので、ついでに皮膚を見てもらいました。乾燥肌と言われました。他の箇所の荒れもひどいので薬をもらいました。様子を見ていこうとおもいます。乾燥しやすいのが小学低学年あたりからと言われましたが、うちの子は早いようです。通院して少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました!
頭皮はどのような状態ですか?白いものがカピカピとついてはいませんか?我が子も脂漏性(しろうせい)湿疹だったことがあります。リンデンロンローションだったか、ステロイドのローションを塗ると治りました◎乾燥性のものであれば、低刺激のベビーシャンプーを使用したり、ローションタイプの保湿剤であれば可能ではないかと思います。見てる方も辛いですね。どちらにせよ、皮膚科をオススメします!
我が子も同じくらいの月齢でかゆがったことがあり、すぐに病院に行って薬を処方してもらいました。
傷ができてしまってから病院に連れて行くと「もう少し早く来てね~」と言われてしまいました。
病院でもらった薬を塗るとすぐに良くなりましたよ。
あとは、傷つかないようにそのころの時期にはずっとミトンをさせてました。
早く良くなりますように。
傷が出るほど掻きむしってしまうのは、一度皮膚科に行った方がいいかもしれません。
フケなどはありませんか?
私は自分自身の頭が痒くて掻きむしったりフケが頭を洗った直後から出たりということがあって、病院へ行ったら脂漏性皮膚炎でした。
その時は弱いステロイドを使用し、あっという間によくなりました。
息子も産まれて1〜2ヶ月頃、同じように頭を掻きむしっていましたが、同じく脂漏性皮膚炎でした。
このくらいの時期はよくあることだと言われました。薬を出していただき、すぐによくなって私も安心できました。
まだまだ産まれてから間もない時期ですから、お腹の外に出てきて色々なトラブルが発生すると思います。
不安な時はお医者さんを頼ってみるのもひとつの解決方法だと思いますよ。
早く良くなるといいですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

小児も診てもらえる皮膚科の先生に相談してみるのがいいと思います。適切なお薬も処方してくれると思いますし。私もよく子供のお肌のことで皮膚科を受診しますよ。その時に正しいスキンケア方法なんかも相談できたりするのでおすすめです。オオカミ少女さんの不安が少しでも拭えることを祈ってます。