Q.こどもが喜ぶクリスマスディナーやおせち料理
こんばんは!
もうすぐクリスマスですね。
そのあとにはすぐ年末年始のイベントも控えています。
去年は次男を出産したこともあり、このあたりのイベントにしっかりと力を入れられなかったのですが、
今年はこどもたちと楽しむために頑張りたいなも思っています。
そこで、クリスマスやお正月にこどもに作ってあげると喜ばれる料理があれば是非教えていただきたいです。
クリスマスにはポテトサラダやブロッコリーでツリーに見立てたサラダを作ったり、ミニトマトを使ってサンタさんを作ったりはしようかなと思っています(*^^*)
-
8
みんなのコメント
✳まあ✳さま
ちゃらちゃろさま
みほ太さま
匿名さま
ぷえらさま
ドア~ラさま
こんにちは!
長男がクリスマス当日に発熱してしまいバタバタとして過ごしていて、お礼の返信が遅れてしまいました。
申し訳ありません(>_<)
みなさまが教えてくれたアイディアはとても参考になりました。
クリスマスやお正月に関するエピソードを織り混ぜて教えていただき、とてもほほえましく読ませていただきました。
本当にありがとうございました(*^^*)
クリスマスは、
レッグチキンや子供用にハンバーグを作ってみました。
グラタンや照り焼きのアイディアも参考にさせてもらいました!
お正月は帰省しますが、なにか少し私もお正月らしい料理を作ってみたい思います。
来年は手巻き寿司をしたいなぁと思いました!
ケンタやおせちセットもいいなぁ、ケンタのチキンは長男も大好きで。
百貨店のおせちセット羨ましいです。
みなさん、本当にありがとうございました(*^^*)
どちらも毎年、出来合いの料理で済ませています。
クリスマスはスーパーで、チキンなどの惣菜を買って。
今年は旦那がケンタを買いたがるので、セットを予約する代わりに惣菜を一切無しに。
だけど夕食を手巻き寿司にされたので、完全に予算オーバー。
旦那は、チョコ系がイマイチ。
「自分のケーキ分は、ちゃんと責任持って食べてね」と約束させてからの予約です。
最終的には、「思ったより美味しい」と言いましたが…
正月は去年、義母が珍しく、有名店らしい おせちのセットを用意。
だけど味には、文句を言っていました。
今年も義母が、違う店での注文なのかな と思っていたら、なぜか旦那が見えを張って、某有名百貨店のセットを予約。
子供が喜んで食べる訳じゃないのに…
クリスマスっぽくはないのですが、一緒に手巻き寿司も楽しいですよ^^
おしゃれなメニューも素敵ですが「パパの分担当」としてお願いするととっても張り切ってくれます。
照り焼きチキンは小さ目の手羽先を使います。
焼き上がったら持ち手のところにアルミホイルを巻く担当です。
子どもが喜ぶグラタンも作る事が多いですね。
でき上がったグラタンにブロッコリーや茹でた人参で飾ってもらったり。
定番メニューばかりですみません
我が家は毎年、シチューです。チキン(買います)とケーキは手作りです。毎年メニューを考えるのが面倒なので、メニュー固定にしました。手作りケーキは毎年色々違うので 楽しいです。後は12月28日には餅をホームベーカリーで作る。これも毎年恒例です。10年も続けていたら、我が家の行事として定着します。
夜中に失礼します。クリスマスイブですね!子供たちはイブの夜を楽しみにしています(^^)bところでうちではクリスマスはチキンとケーキ(お店のもの)が定番で寄せ鍋を作ります。結婚してから2年くらいはおせちを作っていたのですが今は作らないなくなりました(´Д` )変わりに去年はもちつき機でもちをついたので今年ももちを作る予定です。昨年の話しですが、蒸したもち米をもちつき機に移しスイッチを入れた途端、ものすごい振動で棚からわら半紙が落ち、もち米といっしょに練り込まれてしまい『わら半紙入りもち』になってしまった失敗談があるのでもちつき機は周りにものがない所に置くのが良いです!大晦日は年越しそばと湯豆腐が定番となっています、うちはあまり工夫のない食卓なので、逆に参考にさせて頂きます!楽しいクリスマスとお正月が迎えられますように!
クリスマスですね~(*^^*)
クリスマスはカラーも大事ですよね!
栄養もとってもらいたいので、
マルゲリータにしたり、人参スープ、チキンライス、あと、麺類も好きなので、他のものと色合いを考えてパスタのメニューを決めます。チキンも雰囲気出るので焼きます!ケーキは今年はチーズケーキを作りました。去年はホットケーキを薄く何枚も焼いて巻いてロールケーキ様にしてみたり、シフォンケーキを用意し、生クリームで子どもたちとデコったり、あまりお高いケーキはまた用意してません!
お正月は、実家へいくので、こだわりなく、作ろうとしてるものを手伝い、たべます。
良いクリスマスを☆
クリスマス、もうすぐですね!
うちは2歳の娘がいますが、
・ベビーリーフやブロッコリーやトマト、ハム、ゆで卵などでリースに見立てたサラダ
・カニカマやチーズや海苔でサンタクロース風おにぎり
などを作ろうかな〜と頭の中では考えています。
あと、最近グラタンのCMを見て娘から食べたいとリクエストがあったので、グラタンも作る予定です。
あとはチキンとスモークサーモンのマリネ(大人用)とケーキになると思います。
お正月は実家に帰省するので、特に案がないのですが、、、(^_^;)
クリスマスやお正月の時期になると、いくつになってもわくわくします 笑
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは!楽しいパーティーが出来て良かったですね(^o^)ところで、今日はもちつきをしましたが、前回『わら半紙入りもち』で失敗しましたが、今回もちを丸める作業で自分の指についていた絆創膏を練り込んでしまい『絆創膏もち』になってしまいました(すぐに取り除きました。)1升×2回もちを作りましたが、どうも芯が残ってしまいなめらかなもちにはなりませんでした(ToT)しんこもち風の仕上がりで、1升分は鏡餅を作り、もう1升分はしんこもちの好きな母用に全部実家にあげてきました。毎回芯が残ってしまうのが残念です(´Д` )もち米を蒸らす工程では、もち米がやわらかくなるまで蒸らすのがポイントのようです(^o^;)