
Q.冬季のフケ
1歳過ぎの息子がいます。
最近、冬季になり空気が乾燥しているせいか、
急に頭皮にフケがでてきました。
フケの程度は目立っておらず、ブラッシングの際に気になる程度です。
現在、ピジョンの全身シャンプーで頭からつま先まで洗っています。
○特別に赤ちゃんシャンプーに切り替えた方が良いか、
それであればおススメはあるか
○ピジョンの全身シャンプーは保湿に優れていますし替えない方が良いのか
悩んでいます。
他にフケ対策があれば、教えていただきたいです。
夫がフケ症なので、体質的なものだと思います。
よろしくお願いします。
-
2
生後間もない赤ちゃんは、生まれる前にお母さんからもらった性ホルモンの影響で、皮脂の分泌が盛んです。そのため、皮脂腺の多い頭皮や眉毛では、皮脂が固まってフケのようになったり、黄色いかさぶたを作ったりします。皮脂は空気に触れて酸化すると刺激性の遊離脂肪酸となり、周囲に炎症を起こして「脂漏性湿疹」を生じるようになるので、この時期は、こまめに洗って清潔にすることが大事で、そうすることによりほとんどは自然に治ります。
生後3ヶ月を過ぎるとホルモンの影響は低下し、急速に皮脂の分泌が減って皮膚が乾燥しやすくなります。これは小学生くらいまで続くので、子どもはみんな、個人差はありますが皮脂欠乏の状態です。
ご質問のお子さんは1歳ということですので、「フケ」は脂漏性湿疹ではなく、皮脂の欠乏による乾燥が原因と思われます。まずは、洗髪後にローションタイプの保湿剤を頭皮に使用してみてください。軽い症状であればこれで改善するかも知れません。
あとはやはり、皮脂を落とし過ぎないよう、刺激の少ないシャンプーに替えてみるのも一つの方法です。赤ちゃん用でも最近は「低刺激性」をうたった商品がたくさんあるので、お子さんに合ったものがみつかるのではないでしょうか。
もしお子さんが頭をひどくかゆがるようなら、頭皮が炎症を起こしている可能性がありますので、病院を受診して薬を処方してもらいましょう。ステロイドのローションが処方されることが多いですが、頭皮は体の他の部分より厚みがあるので、怖がらずに使って大丈夫です。確かに体質もありますので根気よくつきあいましょう。
-
▼ 渋谷紀子先生のプロフィール
東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院小児科、愛育病院小児科などに勤務したのち、カナダのトロントに研究留学。帰国後は東大病院、山王病院、NTT東日本関東病院小児科などを経て現職。
日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医。四女の母でもある。監修した『はじめてママ&パパの0~6才 病気とホームケア』(主婦の友社)では、新米ママやパパのために、最新の病気について分かりやすく解説している。
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

生後二ヶ月のこどもをもつ者です。
うちの子も、ここ最近フケが出てきました。
ブラッシングのあとに、ベビーオイルで頭皮マッサージし沐浴したところフケが軽減。
体質もあるかと思いますが、効果的です。