ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 新生児ともうすぐ3才の娘
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2017-11-27T18:29:00+0900 2017.11.27

Q.新生児ともうすぐ3才の娘

今月7日に長男が誕生しました。
赤ちゃんの誕生で、上の子が不安定になっていて、突然お腹の中にいた赤ちゃんが出てきたよと話しても理解はできないことはわかっていますが、今まで出来てたことができなかったり、危ないからしないでねっていって聞いていたことも、言っても聞かずに暴れだしたり。急にぐずりだしたり。

おむつや授乳以外は極力上の子と触れ合って遊ぶようにしていますが、○○くん泣いてるね、おむつかな?見てきていい?と聞いて変えてあげようねといいながらお世話をしたり、お腹すいてるみたいだからおっぱいのませてもいい?といいながら飲ませたり、飲ませたらまた遊ぼうねというのですが、その最中にぐずぐずしだして、どうしたの?と聞いても足をどんどんさせたり、このおもちゃいらない、遊ばない等と言い出しおもちゃを投げたり紙を破ったり。私自身も今は耐えなければと思いながら、毎日続くとイライラもしてきて、つい怒ってしまったり、叩いてしまったりして、後で私最低だなと後悔する毎日です。
環境ががらっと変わったので慣れるまではこの状況が続くとは思いますが、みなさんもありましたか?どう、乗り越えられましたか?

  • アイコン24

みんなのコメント

2017-12-11T16:04:53+0900 2017.12.11
0

ちぇりるさん!コメントありがとうございます。
経験談、アドバイスを沢山いただき、
是非参考にさせてもらいます!
上の子に赤ちゃんの頃の動画を見せる、良さそうですね(*´∀`)
少しずつですが、おむつかえを手伝ってくれたり、泣いてるよ等言って教えてくれるようになったので、焦らずやっていこうと思います。


2017-12-11T13:57:25+0900 2017.12.11
1

はじめまして。
私も、8月にちょうど2歳差で下の子が生まれました。我が家はお姉ちゃん弟の組み合わせですがお気持ちお察しします。
あまり上の子の前で下の子を可愛い可愛い言っては気にするかな…etc上の子に気を使っていた時期もありました 笑

我が家も、赤ちゃん返りが不安材料の1つだったので、育児書を何冊か読み、その中でこれは効果的だったかもしれない、と思うものがあったのでシェアさせて頂きますね。
①上の子にその子が赤ちゃんだった時の動画を見せて◯ちゃん(上の子)も昔は同じように赤ちゃんだったんだよ
②赤ちゃんは泣くことしかできなくて、まだ何もできないからママやみんなが助けてあげなきゃいけないこと
③(これはパパから上の子に伝えるのが良いみたいなのですが)赤ちゃんとママをパパと一緒に助けてあげようね、と伝える
④上の子が甘えてきたら甘えさせてあげて、世話する時は"赤ちゃんのお世話したいのでちょっとだけ側で見ててね"と言葉で伝える
(とはいえ④はなかなかうまくは行かず…)
などをすると良いと書いてあり、、、下手くそながら実践していました。
①〜③のどれが効いたのかは良く分からないのですが、赤ちゃんをママを取るライバルではなく家族の一員という認識ができたのか、さほど赤ちゃん返りにはならず姉弟で仲良くできています。
少しでもご参考になればと思い、長文失礼致しました。


2017-12-09T13:34:07+0900 2017.12.09
0

AYA33さん!ありがとうございます。
お気持ちわかるといっていただき、少し肩の荷が降りた気がします、お母さんもたまに子供に甘えてみる、してみます!
そうなんですよね!上の子優先と言われてしていても、毎日毎日が必死で本当にいつまで?って思ってしまいます。今日はそんなになかったかなと思っても次の日はひどかったり。
いつの間にか、ですよね、懐かしく思えるように今を楽しみたいとおもいます。


2017-12-09T13:29:31+0900 2017.12.09
0

まなまなぶーさんありがとうございます。
大袈裟なくらいほめる!下の子を交えて遊ぶ等取り入れたいと思います!
自分に余裕がなくなる、わかります!
後で反省するんですよね。


2017-12-09T13:27:38+0900 2017.12.09
0

S.Mちゃんさん、ありがとうございます、参考にします。


もっとみる
2017-12-09T13:26:51+0900 2017.12.09
0

かま子さんありがとうございます!
お母さんには甘えれないけど、他の人にはというのはありますよね、時が解決してくれるも思うので今は、上の子を優先と思ってがんばります。


2017-12-09T00:04:10+0900 2017.12.09
0

うちは2歳の女の子と4ヶ月の女の子の2人姉妹です。私も下の子が生まれてすぐの頃から全く同じことで悩んでいました。
おっぱいをあげようとすると、「わたしが!」と言って下の子を払いのけて膝の上に乗ってきたり、下の子を叩いたりすることもありました。周りから、上の子を優先してと教えてもらっていたのですが、優先していてもなかなか治らず、私自身もイライラして上の子を叩いてしまうこともありました。でも叩くと余計に下の子にあたってしまうので、これではダメだな‥と。
それから、上の子を抱きしめたり、逆にお母さん疲れたなぁ〜と言って上の子に甘えてみたり、上の子がご飯を食べてるときに下の子と一緒に応援してあげたり‥下の子をベビーベッドからおろしてお姉ちゃんによく見えるようにしたのも効果があったのか、今ではお風呂に入る時に服を脱がしてくれたり、おもちゃで遊ぶときも下の子と遊ぶと言っておもちゃを渡してくれたり出来るようになりました。
でも本当にその当時はいつ赤ちゃん返りがなくなるのかと途方にくれていました。周りから3ヶ月くらいで治るよと言われてましたが、本当に毎日必死で過ごしていたのでお気持ちよく分かります。でも本当にいつのまにか赤ちゃん返り治るものです。うちはまだ完全にはなくなっていませんが、だいぶ良いです。


2017-12-08T17:23:52+0900 2017.12.08
0

うちは、現在上がもうすぐ4歳のお兄ちゃん、下が生後3ヶ月の娘です。うちも娘が生まれ、親を叩いたり物を投げたり、抱っこ抱っこマンになったりとかなり荒れていました。私が意識してやったのは、とにかくお兄ちゃんを褒めるようにしました。当たり前のことができても大袈裟なくらい褒める。あとは、赤ちゃんを交えて遊ぶ。赤ちゃんを交えて一緒に笑えるネタができると、だんだん赤ちゃんの事を意識してくれるようになりました。赤ちゃんの面白ろ写真を大人が見て笑い、お兄ちゃんにも面白く伝わるように見せると、一緒に笑ってくれて時々、赤ちゃんの写真を自分から見て笑ったりしてます。とわいっても、まだ触ることも拒否しますし近づけるだけで逃げてしまいますが。
私も、自分に余裕がないからお兄ちゃんを良く怒ったり、叩いてしまうこともあります。


2017-12-08T16:09:56+0900 2017.12.08
1

簡単です、下の子を、夫に預けて、上の子と一緒に出掛けたり、家でも二人だけで過ごす時間を持つことです。自分が大事にされていることが感じられれば、下の子を親と一緒に可愛がってくれます。それと、お兄ちゃん、おねえちゃんだからといって、我慢させないこと。ナンバーワンだからすべて優先順位は一番にします。そうすることで、自分は年上だから、後から生まれた弟、妹を大事にするようになります。我が家では、兄弟げんかをした記憶がございません。参考にしていただければ幸いです。


2017-12-08T15:03:43+0900 2017.12.08
0

まさに、今真っ最中です。
長男はもうすぐ2歳、次男は生後半月です。
トイトレも振り出しに戻りましたし、ごはんも食べないでお菓子ばっかり欲しがります。
弟のことは、赤ちゃんと呼んで仲良くしてはくれますが、昼間にドラマのコウノドリの特集の番組が始まったりしてもイライラしていたり、私には言わないですが、主人にはおっぱいおっぱいと騒いでいるようです。
ただただ、じっと馴れてくれるのを待っています。


もっとみる
2017-12-05T18:25:00+0900 2017.12.05
0

yayaboさん、コメントありがとうございます!
覚悟はしていたものの、自分自身の身体や、寝不足も重なり、一人目よりこんなに大変なんだと実感しています(>_<)
みなさん頑張られてるので私も頑張ります!


2017-12-04T21:32:05+0900 2017.12.04
0

ご出産おめでとうございます☆ あかちゃん返り、うちも同じような経験がありました。上の子が2歳7か月の頃に下の子が生まれ、わざとおしっこを漏らしたり外出も抱っこでしか移動しなくなったりと色々ありました~
でも3か月位すると慣れてきたのか赤ちゃん返りも落ち着いてきて、今度は逆に下の子をお世話したがって大変でした(-_-;)
目を離せば抱っこしようとしていたり、オムツも勝手に母が替えると「自分がしたかったのに!!」と激怒されたり…
こっちは寝不足・疲れも相まって毎日イライラが抑えられず怒鳴り散らすことも多々あり、叩いたこともありましたよ。
hachimonさんと同じです。きっと誰もが通る道なのではないでしょうか。
今は下の子が1歳2か月になり、また今までとは違った大変さが増えてきて、未だに毎日イライラしていますし、本当に自分はダメ母だなと後悔の連続です。  でもこんな状況もあと少しと思って日々奮闘しています。お互い頑張りましょう!


2017-12-01T11:13:30+0900 2017.12.01
0

ぷえらさん!コメントありがとうございます!遅くなりすみません。

困ることをして気を引きたい、それも含めてわかってるつもりですが、やっぱり、イライラしてしまいますよね(>_<)

幼稚園、公立がほとんどなので二年保育のため四歳からなんです。四月くらいから幼稚園には遊びにいってみようとは考えてます!
今だけですよね!今だけ!そう思いながらそして、なるべく、楽しみながら頑張ります☺


2017-11-29T18:42:40+0900 2017.11.29
0

お疲れ様です!
うちもお姉ちゃんが完全に赤ちゃん返りをしていました。

乱暴になったり情緒不安定になったり。
下の子に優しくしたかと思うと叩いていたり。
わざと困る事をやって気をひいたりする事もありました。

私自身も必死で余裕もなく、怒ったりイライラが続いた事もあり、幼稚園に入れる事にしました。
最初は一時預かりから始まって、幼稚園に行きだすと自分の余裕もできてよかったですよ^^

お友達と遊ぶようになってから、赤ちゃん返りもぐっと落ち着きました。
パパの協力が得られるとより良いのですがどうでしょう。
今だけ、です。

体に気を付けて頑張ってください><


2017-11-29T12:02:07+0900 2017.11.29
0

ちゃらちゃろさん、ありがとうございます!

出来るだけ、娘にとってはまだまだ遊んで!構って!と、出来るだけという言葉が当てはまってはいないかもですが、
退院したしてから、二週間ちょっと、すこーーしずつですが、落ち着きが見えてる部分もあるので、親も子も成長していけるよう、楽しみながら頑張っていきます!


もっとみる
2017-11-29T11:59:46+0900 2017.11.29
0

なでしこベビーさん、ありがとうございます!
年子、大変でしたね(>_<)
想像すると、、私にはつとまらないなとつくづく思います。。

一時保育というのもあるのですね、どうしても、親も子も限界かもと思ったときにそういう選択肢があること、覚えておきたいと思います!


2017-11-29T11:57:19+0900 2017.11.29
0

カフェニコリさん!ありがとうございます。

やはり、そういう状況あったんですね、
分かってはいながら、自分もイライラしてしまって、悪循環だなと思ってます。
主人にもお願いできることたくさんして、上の子と関われるように、そして、少しずつ変わっていけると思って頑張ります。


2017-11-29T10:01:22+0900 2017.11.29
0

3人子どもがいます。

赤ちゃん返りのひとつですよね。
上の子を一番に考えてらっしゃいますし、ママとの時間を作るのがいいと言われているので、できるだけのこと、されてると思います。パパが協力得られるときは、オムツもパパにお願いしたりできるといいですね。ママを取られてることがイヤなので、パパといても落ち着くものではないですしね。どんなに甘えさせてあげても、なるときはなりますので、上の子の宿命だとも言われました。

我が家は上の子たちは保育園に行っていたのですが、預ける際に必ず泣くようになったり、抱っこじゃないと行けなかったり、今まで車で待ってられたのが、待てなくなったり、その子によって色々な出方がありました。二番目がいよいよ体調も崩すようになって、どうにかしなくてはと丸1日二人の時間を作りました。するとそれがとても良かったようで、回復してきました。それからもまた今日も、また今日もと思っているうちに少しずつ変化してきた感じです。もう下が1才8ヶ月になりましたが、まだまだ全員甘えたくて、色々な方法でアピールしています。やってあげたいことと、出来ないことのジレンマをいつも感じていますが、そんな日々の中、お互い妥協して成長しているように思います。日々乗り越えましょう!!!


2017-11-29T02:58:10+0900 2017.11.29
0

うちは、年子で産んだのですが、早めのイヤイヤ期が来ました。

あまりに辛かったので、一時保育にかなり預けました。
娘も、気分転換になったようで、一時保育から帰ってきた日はとても機嫌がよかったです。予約は大変ですが、検討されてみてはいかがでしょう?


2017-11-28T16:31:32+0900 2017.11.28
0

こんにちは。

去年長男が3歳になる少し前に、次男が誕生し、まさに上の子が同じような状況でとても悩んだものです。

長男は弟が生まれることはとても楽しみにしていたのですが、
臨月になったあたりから不安定になり始め、生まれてからはそれはもうこちらがかなしくなってしまうほど荒れてしまいました。
上の子の気持ちは痛いくらいに分かるけれど、自分も寝不足だしイライラしやすくなりちょっとしたことで怒ったりして、反省することばかりでした。

そんな葛藤がありながらも月日は流れ、今上の子は4歳、下の子は1歳4ヶ月。
いつのまにか二人で楽しそうに遊ぶようになりました。

上の子の寂しい気持ちややきもちなどを少しでも減らすために、我が家の場合は、パパを上の子担当にして、パパがいるときと休みの日は、上の子優先でパパが付きっきりでとにかく遊んであげるようにしました。
あとは幼稚園に通い出すようになってからは、毎日が退屈せず楽しいようで、グズグズも減りました。

今はとても大変な時期ですが、必ず少しずつ楽になるはず。
ご家族で助け合いながら、ときに自分も息抜きをしながら、乗りきってくださいね(*^^*)


もっとみる
2017-11-28T16:12:51+0900 2017.11.28
0

かわもとせいこさん、ありがとうございます!

やりたい放題、確かにそんな時期なんですよね、急にお姉ちゃんになってる気がしてるだけで、まだまだ3歳。
紙などをやぶっていい?と聞くのでイライラしてくると、いいよ、やぶったら!というとそれはそれで何か違うようで、また癇癪を起こしだすんです。
でも、それこそいたちごっこですね(^^;
私も毎日こんな気持ちでは過ごしたくないと思いつつ。いつまでも続くわけではない!!と今は今で楽しめるように頑張ります。


2017-11-28T15:30:19+0900 2017.11.28
0

出産おめでとうございます。またお母さんも寝ずのお世話に大変な時ですね。
イライラして叩いてしまうとの事ですが
3歳は一番やりたい放題!玩具でもそんなタイトルがあるくらい。そんな時期なんです。はさみや危ない物はおかず好きにビリビリさせてあげたらいいんですよ。2、3日かたずけなくったっていいんです。
ちらかりにイライラしたりもしますが
赤ちゃんがいる今はいたちごっこに体力気力をうばわれるのはよくないですから。
手を抜き、気を抜き がんばってください。


2017-11-28T00:31:33+0900 2017.11.28
0

みほ太さん、ありがとうございます。

現在里帰りは、しています。
入院中は、私も主人もいない生活を初めて体験したのもあり、お母さんは?とよく言っていたと聞きました。
寂しいですよね、抱きしめてあげる、今もしていますが、より意識してみます!!


2017-11-27T22:28:36+0900 2017.11.27
0

ご出産おめでとうございます!ご出産されたばかりですが里帰りはしていないんですね?出産したばかりは寝不足や上のお子様と合わせて子守りをする生活パターンがつかめなくて焦って不安定になってしまいますよね。
上のお子様は寂しいのだと思います。でも小さいので言葉には現せないですが色々なママを困らせる行動は「寂しい」気持ちの表れなのだと思います。
「どうしたの?」と聞いても本人も言葉では現せないと思うのでママから「ごめんね、寂しいんだよね。」と抱きしめてあげて「大好きだから、ママは本当に大好きなの。」と寂しい気持ちを受け止めてあげるだけで安心すると思います。安心させてあげると、お子様にも心に余裕が出来てだんだんママの気持ちが通じるようになると思います。
新生児の赤ちゃんのお世話で大変かと思いますが、上の子には抱きしめて気持ちを受け止めてあげるのをポイントに頑張って下さい!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome