Q.卒乳後の夜泣き
何度か授乳関係のことで相談させていただきましたが、やっとこ卒乳に近い形で断乳することができました(^ ^)おっぱいをやめて1週間程度経つのですが、まだ夜泣きをすることがあります。お布団が邪魔で寝返りしにくいのか…原因はよくわかりませんが、夜泣きが続くと思うと憂鬱です。
卒乳したら夜泣きがなくなるとよく耳にするのですが、みなさんそうでしたか?それとも少しの夜泣きならありましたか?教えてください!
-
8
みんなのコメント
おっぱい欲しさのぐずぐずと夜泣きは少し違うのかなぁと想います。
卒乳できたら夜中に起きたらおっぱい欲しい~というくせがなくなり すやすや寝てくれていたり
夜泣きは昼間の刺激や体調で幼稚園頃までつづいています。
>6627さま
昨晩もちょうど夜泣きをしました。といっても私がそばに行けばなんとかなるようです。スリーパー、ベスト、布団は嫌みたいで温かめの肌着とパジャマでなんとか寝させています。
軌道に乗る日が待ち遠しいです!ありがとうございます。
卒乳は1歳2か月でした。
夜泣きはぐっと減りましたよ!
たしかに今でも寝返りしにくいとぐずりますが、すぐに寝ます。
寒いと眠りが浅いような感じがします。
温かい毛布タイプのスリーパーを着せたら解決しました。
日中はよく食べるし、よく遊ぶしメリハリがついた気がします。
しだいに軌道に乗ると思いますよ。
わたしも全く想像つかなかったので主様の気持ちわかります。
>みほ太さま
わぉ!私と同じ寝かせ方をしています!ぐずった時にトントンすると怒られるので、抱っこしてお腹に乗せて…定番になりつつあります(笑)良かったです、ホッとしました。みんな卒乳後は夜泣きしないのかと思っていました。ありがとうございます。
こんばんは!私は母乳の出が元々悪く、今では息子(1歳3カ月)におっぱいを見せても体をのけぞらしてしまいます(´Д` )急に授乳を止めた訳ではなく自然と皆早い内から乳離れしました、ですが夜泣きはあります、昼間の出来事を思い出したりするのか、何度か泣いて目を覚ますのでオムツを取り替えたり(必ず夜中1回取り替えます。)布団をかけ直してトントンしたり、寝付きの悪い時はだっこ→私のお腹の上に乗せたまま寝てしまう時もあります、大抵私の股の間にすっぽり頭を挟むようにして眠るのが安心するようです(^^)そして寝付いたら、そーっと離れます。気持ち良く眠れる環境にして、安心させてあげるとまた眠ります。
>ぷえらさま
卒乳後は比較的あっさりしていて、むしろママ嫌い〜みたいになっています(笑)やはり安定剤の存在は大きいですね。
色々な要素、ありますよね!少し安心しました。昼間の刺激とか、寝にくいとか、まだまだ子供なので泣くことはあるかなぁと気長に構えてみます。ありがとうございます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>かわもとせいこさま
そうなんですね。今はぐずぐずと言うよりは夜泣きに近いので、しばらく付き合っていくことになるのかな……
でも、以前何度も起きていた時に比べたら楽になりました。規則正しい生活で無理させないように頑張ってみます。ありがとうございます。