Q.パートナーの親(1)
パートナーには元嫁との間に自分の子供として育てた女の子がいます。
現在は元嫁とも子供とも連絡は一切取っていません。
そこに問題はないのですが、パートナーのお母さんが前の子供の為に買った洋服が別れているため渡せないままお家に沢山ある。その話をパートナーから聞きました。
聞いた時は妊娠がまだわかってない時期で
その時は「前の子供のために買った服を自分の子供に着させるのは嫌だよね」と言う私の意見に関してパートナーも「そうだよね」と言っていたのですが「まぁ、仕方ないか!」って感じでその時はその話が終わりました。
ですが今妊娠が進むにつれて性別も女の子とわかりその事が頭から離れなくて
パートナーに相談できないことはパートナーが信頼している仲のいい叔母さんに話せと言われていたのでその人に相談しました。
その人は「その洋服はその子がいる施設に送りなさい。」とパートナーの親に話していることを教えてくれたり、私には「貰うだけ貰って着せている写真を送ったりお母さんが来た時に着させればいいよ」と言ってくれました。
それで私の中では解決していたのですがその話がパートナーに伝わり喧嘩になりました
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

どうしておばさんに話す前にパートナーの方に相談出来なかったのでしょう?ささいな事も旦那さんに相談出来るような関係でないと、子供を生んでからしっかり育てられるのか正直、不安に思います。ご主人と細やかなコミュニケーションを取ることは大切ですよ。そして、上手くご家庭を作れるかどうかは母親の立ち振る舞いにあります。どうか少しでも心配になったり、不安や不満に思ったことは、まずはご主人に話す癖をつけて下さいね。家庭の問題は家庭内で解決をすること。それがダメになった時に、おばさんや他人の手を借りて下さい。
前のお子さんが施設にいるという事は、前妻は死別か重い病気で入院していたり何か理由がおありですか?
事情はわかりませんが、その前のお子さんのために買った物のようなので、そのお子さんの手に渡り、それが役に立つといいですね。