
Q.尿漏れ
現在1歳過ぎの赤ちゃんのことです。
オムツはLサイズ、パンパースとグーンを使用しています。
パンパースはうんちの背中漏れがひどく、最近辞めました。
以前CMで、寝ているうちのおむつのキャパオーバーによる尿漏れが心配!
というのがあり、ピンとこなかったのですが、
最近、すごく実感しています。
朝方、おむつが尿を吸収しきれず、漏れているようで、パジャマを脱ぐときズボンが濡れています。
身体のサイズはLですが、夜間だけビックサイズにした方が良いのでしょうか。
-
6
みんなのコメント
こんばんは。我が子は10ヶ月ですが、あまりに寝相が悪く、9ヶ月頃からおしっこが漏れるようになりました。
テープ式を使用していたのですが、最近パンツ式にしてから漏れがおさまりました。
夜用おむつは確かサイズが大きめな印象なので、もしサイズが合わないようであれば、
パンツ式のおむつに夜用のパッド(ライナー)を敷いてみたらいかがでしょうか?
夜用オムツはLサイズに関して言えばオヤスミマン位しかなかったように思います。私自身もオヤスミマンしか買ったことないです。ビッグサイズの夜用になるとパンパースなどもあったような…でも12キロからとかなのでキッズ寄りですね、曖昧でごめんなさい(;^ω^)
ただ、オヤスミマンは一枚あたりの単価が高いので我が家には痛手でした(-_-;) 冷え込みの強くなりそうなここぞという日に履かせたりしていました。
少しでも参考になったのでしたら幸いです。最適なオムツがみつかりましように☆
投稿主です。
夜用のおむつ!!!
そんなのあるのですね!!!
てっきりおねしょ対策や卒おむつ用だと早合点していました。
さっそく調べてみます!!
オヤスミマン以外はおススメありますか?一強でしょうか??
こんばんは。うちも1歳過ぎておしっこの量がグンと増えたようで朝方いつもヒヤヒヤしています。 ワンサイズアップのオムツもいいと思いますが、オヤスミマンなど夜用のオムツのLサイズを使ってみるのも有効だと思いますよ☆ 同じLサイズでも夜用のオムツは吸収量が大きいので漏れずに済むかもしれません。上の子の時もオヤスミマンに助けられました。
1歳8ヶ月のうちの子も私が寝るくらいの時間になるともうオムツがパンパンになっていることがほとんどです。
ちなみにオムツはメリーズパンツLで、体重は9kg前半です。
オムツのサイズはちょうどいいくらいだと思います。
あまりパンパンのままあてておくのは心配なので、毎晩12時頃にメリーズのテープLサイズに替えています。
起きて泣くこともありますが、しばらくなだめるとまた寝るのでいいかなと思っています。
あまり大きなサイズのオムツをあてると、今度はスキマ漏れするかもしれません。
体型に合っていれば問題ないかなと思います。
良い方法が見つかるといいですね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わが家は夜だけビックサイズにしている時もありました。
元々体が大きかったので、早い段階でビックサイズまで駆け上った感じです。
オムツは消耗品なので単価も考えてしまいますよね。
昼間、頻繁にオムツを変える時は「Lサイズ」夜や長距離移動など時間が長い時は「ビックサイズ」で出来るだけ過ごしてもらってました(笑)