Q.妊娠発覚前の長風呂について
受精後(多分着床前)に、暑いお風呂で長風呂するのはダメなのでしょうか?
人工授精をしており、月曜日に人工授精をして、火曜か水曜が排卵日だったと思います。
高温期は今日からです。
何も考えず、気分転換に42℃のお風呂に半分蓋をして、10分ほど浸かってスマホを見てました。暖房もつけてたので、室内も暑かったです。
汗はダラダラ出て、お風呂から出ても汗が吹き出てきました。
ふと、受精後にこんな長風呂してもよかったのか心配になりました。
何かダメとか聞いたことはありますか?
今月の生理は5日〜なので、今日は15日目です。。。
-
- 7
みんなのコメント
どんな人も、妊娠判明までは妊娠していることがわかりません。私は、妊娠後と思われる時期(妊娠判明前)にお酒を飲んでしまっていました。ですが、今では元気な赤ちゃんが産まれすくすく育ってくれています。
相談者さまがどうしても不安でしょうがないということでしたら、一度お医者さまに相談されるのもいいかもしれませんね。そういうことも含めてちゃんと診てくださり、相談にのってもらえると思います。妊婦さんですので、あまり不安に思いストレスをかけすぎないようにしてくださいね。
過ぎてしまったことは考えても仕方ないですよ。
私自身も人工授精で2人授かりました。
長風呂がダメとは言われませんでしたよ。
ただ岩盤浴はダメだと言われました。
体を温めて悪いことはないと思うので気にされなくていいと思います。
私も長風呂がダメとは聞いた事ありません!
むしろ身体が温まって良さそう。
妊娠中は冷えると良くないです。
これからの時期寒くなりますのでのぼせない程度にお風呂でリラックスとてもいいと思いますよ!
妊娠に気が付かずに温泉や岩盤浴などに行ったことがあります!
片頭痛持ちなので常備薬なども飲んでいましたが、相談したところ大丈夫との返答でした。
どうしても気になるなら、産科の千世に相談してみるのも良いかと思いますが、今後の対策くらいだと思います^^
済んでしまった事だから、今更何を言ってもなんですが‥
半身浴なんですよね?
サウナだったらマズイ気がするけど。
お酒を浴びるように飲んだんじゃないから、これから気を付ければ良いと思いますよ。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
ご自宅のお風呂ですよね?大丈夫だと思いますよ。
サウナや高温のお風呂があまりよろしくないのは、妊婦さんは妊娠していない人に比べてのぼせやすいため、
転倒してしまうリスクが高いからと聞いたことがあります。
過ぎてしまったことを悔やむのではなく、過度な運動を控える程度で良いと思いますよ。
お大事にしてくださいね。