
Q.みなさんのお子さんは習い事をしてますか?
現在0歳の子供がいます。よく幼児教室の広告を見かけるのですが、今のうちから通うか悩んでいます。効果があれば通ってもいいかなと思っています。0歳の子供が幼児教室に行って効果はありますでしょうか?
また、みなさんのお子さんは何か習い事をされていますか?
-
11
みんなのコメント
こんにちは。
長男は年少から幼稚園に入る前に、2年間幼児教室に通いました。
集団行動に少しなれておいて欲しいなぁというくらいの気持ちで通わせていました。
2年間の中で、幼いながらもさまざまな成長を見せてくれたので、感動したし通わせて良かったなと感じています。
入園の一年前からは、幼稚園のプレにも通いました。
幼稚園に入園してからは、週一回ピアノを習っています。
あとは夫と一緒に地域のテニスサークルに入りました。
こちらはほとんどお金もかからず、とてもありがたいです。
ちなみに今1歳になったばかりの次男は、幼児教室に通うつもりは今のところありません。
幼稚園の月謝と上の子の習い事など急にお金がかかるようになったので、
幼稚園の未就園児対象のイベントや、地域の支援センターなどのイベントにちょこちょこ連れていこうかなと思っています(*^^*)
0歳からはしませんでしたね。親との遊びや、絵本の読み聞かせ、お出かけの刺激で十分だと思っていました!
習い事は長男は年少からスポーツクラブ・英会話、年中からスイミングをしてしいて、次男は3歳になってすぐにスイミングを始めています。長男のスポーツクラブ、いつまでさせようかと悩んでいるところです。
4歳と1歳の娘がいます
3歳の夏に長女がこどもちゃれんじを始めました
そのほかは特に習い事はしていません
家でピアノを教えたり、本屋さんで買ってきたワーク的なものをしたり
そのようなことを時々やってるくらいです
5ヶ月の女の子の母です。
今月から英語教室に通い始めました。
月2回で45分間(出入り含む)、コースは半年間で、月のイベントにまつわる内容(10月ならハロウィン、12月ならクリスマス)の英語の歌に合わせてリズムをとったり写真撮影したりと、母子共に気楽なものかなと思って始めました。
効果はまだ見えませんが、体験含めて2回行きましたが、それなりに娘も楽しそうに参加してくれているので入室して良かったなと思っています(^-^)
3歳の子・1歳の子いますが習い事は全くしていないです^^: 上の子が2歳の時にリトミック教室に通わせてみようかと思ったのですが、人見知りのひどい子で母にくっついて離れることが出来ない状態だったのでやめました…
2歳から体操教室に通っていた友人の子は毎回楽しく行って体力・体つきもしっかりしてきたとのことでおすすめだよ~と言っていましたよ☆
長女が、0歳5ヶ月の頃はこどもチャレンジを1年間やっていましたが金額が少し高めなのでその後、ベビーブック→めばえ→小学1年生と小学館の幼児誌にお世話になっています!後は、学研のドリルを低年齢のものから始め毎日3ページくらいずつ進めています。長女は5歳からピアノをやりたい
といい始めピアノを習わせています。次女は絵や字のセンスがあるような気がしたので、4歳から、お習字(硬筆)を習わせています。中学生になると塾や部活などで習い事は難しくなりそうなので主に小学生のうちにやらせておきたいなぁと思っています。4歳~12歳はゴールデンエイジと、言って一番色々な事を吸収して身に付く年齢だとベテラン教師の方が言っていました(^o^)
本人たちがやりたいと思ったことはどんどんやらせて行こうと考えてます!
0歳児の時はチャレンジを購入していました。
今は二人ともプールに通っていますが、時間帯が微妙でなかなか連れて行くのも大変です。
3カ月から申し込んで、
6カ月から ちゃれんじbabyをしています!
教材が月齢に沿っていますし、
付録の雑誌にも子育て情報が満載で面白いです。
うちの2歳4ヶ月の娘は今年4月からリトミック教室(月2回)と市主宰の体操教室(月2回)に通っています。
幼児教室にも興味があったのですが、0歳の子供に習わすには月謝が高いなぁと思いやめました。
リトミックは個人の先生が主宰されており月謝も良心的で、体験に行ったところ娘が楽しくてやりたいと言ったのでそのまま入会しました。
体操教室は、少し運動の発達がゆっくりめだったので、娘の刺激になればと通わせてみました。先生が上手に褒めてくださるので、毎回楽しみにしています。ジャンプや平均台などもめきめき上達しています。
幼児教室は諦めたのでアドバイスできませんが、いちど体験教室に参加してみては?お子さんが興味をもちお母さまが内容に納得されたら入会してもいいのではないでしょうか。
うちは1歳5ヶ月の娘でお受験を考えていないので、のんびりやろうと思って幼児教室は行かせていません。ただ、英語リトミックだけ、お試しでやってすごく楽しそうだったので月一で行っています。
周りのお子さんで音楽教室や幼児教室に行ってる方がいますが、今はまだ目立った成果は見えないように感じます。でもその内、話を聞くようになったり、じっとできるようになるのではないかな…と思います。同じように保育園に行ってる子はうちの娘よりしっかりしてるような…個人的な見解ですが。
長々と失礼しました。教室によって雰囲気やお金が違うと思いますし、気になるようであれば一度行ってみてはいかがでしょうか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6か月からベビースイミングをはじめました。
今1歳4か月になりますが体力はつくし、先生はとても褒め上手なのでどんどん自己肯定感が育ってくるように感じます。
生活リズムもつくようになり、自分も気分転換になっています。