
Q.腰の痛み、胃酸の逆流
33週妊娠九ヶ月です。
先週辺りから夜中に腰が痛くて起きることがあります、少し経てば落ち着くのですが、それに加え、寝ようとするときに気持ちが悪くなり、枕を高くして寝ています。
同じような症状がある方、こうしたら改善したよという方お話聞きたいです。
-
6
みんなのコメント
腰が痛いというか圧迫されて苦しくて起きる、気持ち悪くて起きるということはありました。後期、臨月まで結局なんだかんだ吐いていました。
枕だけでなく、上半身傾斜をつけたり、シムスの体勢で横になったり、あと、抱き枕がよかったです。
抱き枕は産後授乳枕としても使っていました。
あともう少しですね。がんばってください。
*まあ*さん、コメントありがとうございます!
腰痛辛いですよね(>_<)
抱き枕を腰にですね‼痛いと思いながら何も対策せずでした!実践してみます☆
mmmuさん、コメントありがとうございます!
背中に毛布ですね!!
頭だけあげていました、是非試してみます。
もうすぐ臨月ですね。
私は妊娠初期から腰痛があり、抱き枕などを腰の下に入れて寝ていました。
お腹が大きくなり胃が圧迫されるようになると、上がってくるような感じがありますよね。
その頃は枕を二段重ねにしていました。
頭と腰と、はたから見れば変な体勢ですが一番楽だったので(^-^;
出産まであと少し、お身体を大切にゆっくりとお過ごしくださいね!
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6627さん、コメントありがとうございます!
後期、臨月まで吐き気があるとつらいですよね。
抱き枕、色々使えて便利そうですね。
今は持っていないので探してみようと思います!