
Q.子どもの興味を伸ばしたい
もうすぐ2歳になる子供がいるのですが、絵本などを読んでいて文字や数字に興味を持ち始めました。
今は遊びの中で、一緒に数字を読んだり、字を読んだりしていますが、何かお勉強的な絵本を読んだりするのは、はじめるのにはまだ早いでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください!
-
4
みんなのコメント
いろんなものに興味を持ち始めたんですね
なんで?なんで?攻撃が始まりますね
買い与えるのもいい方法だと思いますが
子ども自身が興味のあるものを選んであげるといいのかなと思います
図書館に行ったり、本屋さんに行ったりすると
子どもは勝手に興味のある本を探します
その中から一緒に選んで買ってあげるのはどうでしょう
あと生活の中で何気なく興味を持つこともあると思うので
可能な限りいろんなことを手伝ってもらうのもいいかなと思います
興味があるうちに進めると良い、と言いますものね^^
本屋さんで年齢別ドリルのサンプルを見つけたことがあります。
でもあそびの中だからこそ興味が湧いている、という事もありますよね♫
一気に何冊も用意するよりも本屋さんなどのキッズコーナーなどにもお試し本が揃っている事が多いのでそこで興味の幅を広げてみるのはどうでしょうか。
こんにちは!
絵本を一緒に読んでいて、わが子が良い反応を示すと嬉しいですよね(*^^*)
興味があるのなら、いろいろなことをさせてみても私は良いとおもいます。
文字や数字ではありませんが、長男は2歳頃から車の名前にとても興味を持ち始め、いろいろな車名が載った図鑑を買い名前わを教えると面白いくらいにどんどん覚えていきました。
文字を追いながら図鑑を一緒に眺めることが多かったからか、ひらがなの読みを覚えるのもわりと早かったです。
あとは迷路なども好きだったので、2歳頃から本屋さんに売っている年齢に応じたドリルなどもしていました。
DAISOにも年齢別にいろいろなドリルが売ってあるので、本屋さんのものに比べるとリーズナブルだし、ボリュームもありなかなかよくできているのでよく買っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

夜中に失礼します、年齢に関係なく興味を持ち始めた時がチャンスだと思います!私も子供がパズルに懲り始めた時は何種類ものパズルを購入し徐々にピースの数を多いものにして行きました、そしてどんどん完成のスピードが早くなりました、興味を持ち始めた時の子供の吸収力には本当に驚かされます!文字や絵に興味を持ち始めたらお風呂に貼れる文字ポスターを貼りお風呂の壁に描けるクレヨンで自由に落書きさせたり、文字の書いてあるマットを敷くなど普段から目につく所に文字を散りばめておくと興味を引くかと思います!