みんなのコメント
今一歳半ですが、まともに歩き始めたのが遅くてボロボロになるまで履いた靴はありません(^_^;)
夏はアクアシューズ一足、最近ミキハウスの普通の靴に0.5センチサイズアップしました。
やっぱりこの時期は0.5センチ刻みじゃないと厳しいですね。
今履いてる靴は多分春も履けると思っていますがどうなるやら。
冬にブーツを買うことになると思いますが、これも0.5センチサイズアップしたものを買うか同じサイズを買うか悩んでいます。
ちなみにミキハウスはシューズモニターキャンペーンをこれまでに2回実施しています。
ミキハウスのとダブルビーの靴が2000円程度で買えるので、1センチ刻みで4足買ってあります。
下手にバーゲン品買うより安いので、ミキハウスお嫌いじゃなければ要チェック!です(^O^)
靴の中古は買うつもりはありません。足の形がついてしまっているので具合悪いかな…と。
(学生時代とかに、同じ上履きでも他人のものを履くととても違和感ありませんでした?)
でも、きっと2人目には上の子のお下がりも使わせてしまうと思いますが(^_^;)
>かわもとせいこさま、カフェニコリさま、*まあ*さま
いつもありがとうございます。先日靴屋さんで実際に買いましたが、成長期の今、きちんとサイズを測ってブランド物を買ってあげた方がいいなと感じました。そのうち子供の靴であふれる日が来るんだろうな…(笑)フリマの利用はもう少し大きくなってからにしようかなとも思います。貴重なご経験、参考にさせていただきます。
2歳の娘がいます。
3〜4ヶ月に1度、0.5cm刻みで購入しています。
試着してみないと足の幅やフィットしているかどうか、歩きにくくないか等がわからないので、今のところお店で店員さんに見てもらって購入しています。
こんばんは!
もうすぐ4歳の長男ですが、家族の誰よりもくつを持っているかもしれない…というほど高い頻度で靴を買ってきました。
というのも、足がどんどん大きくなるので、足の成長とシーズンが変わるのに合わせて買い換えてきたためです。
サイズアウトごとにニューバランスなどのブランドシューズを1足買い、無印やバースデイなどでサブの靴を買い足す感じです。
最近はようやく足の成長も落ち着いてきたので、少しほっとしています。
(もうすぐ4歳の今、足のサイズは18cmもあります)
靴は弟がいるので、とりあえずはそのまま弟のお下がりに回そうと思っています。
参考までに→3歳で15cm までで2歳・3歳が1番消耗しました。
1歳の時はブランドシューズにしていて
その時の方が無駄に買わずにいたと思います。洗っても色あせたりもしない型がくずれにくいのでさすがだなぁと思います。
今は安物を何個も買うハメになっています。
>匿名さま
やはりワンシーズンですよね。こんなにサイズアウトが早いとは思いませんでした。
アウトレット!名案です!よく行くので子供靴ものぞいてみます。ありがとうございます。
>ゆままんさま
成長に合わせて買っていく、という感じですよね。この夏はサンダルで乗り切ってしまいましたが、それ以外にも1足きちんとしたものを用意したいと思います。ありがとうございます。
2歳になる子どもがおります。
気持ち大き目にしようかなと思っても、ワンシーズンごとに買い替えている気がします。
子どもの足、大きくなるの早いですよね。
買い替えが早いので、アウトレットのお店で少しでも安い靴を買ってます(^_^;
1歳4か月の娘がいます
といっても4歳の長女がいるので二女は主におさがりを履いています
基本的にはサイズが合わなくなって来たら新しいものを買ってました(二女はおさがりですが)
夏はサンダルを余分に買ってました
なので基本的には履ける靴というのは1足だったように思います。
>yayaboさま
0.5㎝刻みですか…そりゃそうですよね!少しずつ成長していくんですもんね。サイズアウトの早さと出費の大きさをどうしても考えてしまいます。
確かに店頭以外で手に入れるというのは実際に見てみないとわからないリスクもありますね。悩みどころですが、色々試してみます。ありがとうございます。
子どもの靴は本当にあっという間にサイズアウトしてしまいますね^^:
うちは1歳2歳の頃は0.5サイズ刻みに買っていたので4か月位で買い替えという感じでした。 新品も買ってはいましたが、毎回となるとかなりの出費…なのでフリマも活用していました。 フリマはたまに“試着のみ”とか“1.2度履いたのみ”で新品に近いものがすごく安く譲っていただけたりしたので本当にありがたかったです。
ヤフオクは経験がなくよくわからないのですが、消耗品と割り切ってそういうサイトを活用したほうが経済的ではあると思います。
ただ試着できない分、届いてみたらきつかった!ということもあり得るので下調べは念入りにするのがよいですね☆
>匿名さま
肝心な娘の足の大きさを考えていませんでした。3~4ヶ月前後で足のサイズをチェックしながら検討してみようと思います。ありがとうございます。
>ちゃらちゃろさま
ワンシーズンで買い替えていたんですね。そろそろ小走りするようになってきたのでスニーカーにしようと思います。これも消耗品ですかね…。子供の成長ってあっという間です。中敷きで調整も考えてみます。いつもありがとうございます。
1才中まではスニーカー1足でそれ程ダメージなく、ワンシーズン使えましたが、走るようになったあとは、同じくボロボロでした。我が家の子たちは、サンダルだと砂が入るのが気になるようで、もっぱらスニーカーです。ボロボロでも、汚れたら洗い、穴があいてなければ冬までがんばってもらいます。この秋にもう1足購入しても来年はサイズアウトが目に見えてるので(^-^;
丈夫そうな、ワンシーズン使えるサイズを選び使い切ってもらいます。大きめを購入して、中敷きで調整している方も見ます。
はかせるときにきついかな、と思ったら買い換えます。
3、4ヶ月に一回くらいのペースで買っていたような気がします
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>mmmuさま
こんなに刻みながら靴を買うとは夢にも思いませんでした(笑)成長はとても嬉しいのですが、悩みどころです。
ミキハウスにそんなキャンペーンがあるんですね!お得な情報大好きなので調べてみます。上履きの話、確かに自分もそうでした!同じサイズでも足形?履き方?が違うだけで違和感ありまくり〜!靴ってこんなに奥深いんですね。
色々なお話、ありがとうございます。