
Q.事務所の喫煙
こんにちは。
今妊娠3ヶ月です。
妊娠が分かってすぐ上司に報告し、
事務所を分煙にしてもらうように
お願いしました。
しかし、私がいないときは禁煙に
してくれていますが、
帰った後や出勤前は普通に喫煙しています。
毎朝事務所に着くと、お腹の子に
影響はないかな?と不安になります。
私の考え過ぎでしょうか?
それとももう一度上司にお願いした方が
いいのでしょうか。
-
8
みんなのコメント
報告してすぐに分煙にしてくださるなんて良い職場ですね(^^)
相談しやすい環境でしたら、もう一度上司に相談という形で上司に伝えるだけでもまた何か違うかもしれませんね。
気になるようでしたら、窓開けやマスクなど自分でできることも行うと良いかもしれません。
気になりますよね
すぐに対応をしてくれたことはありがたいですが
やはり気になる部分がありますよね
今度どうするかは職場の状況や立場などもありますでしょうし
私には分かりませんが
匿名様が後から後悔しない選択をすることをおすすめします
もし何かあったときに
あの時にもっときつく職場にお願いしたらよかった
って思わないような選択ができるといいのかなと思います
参考にならずすみません
まずは分煙にして頂けたこと、本当に良かったですね。
他の方も仰られている通り、匿名様がいらっしゃらない時間も勿論分煙にして頂けると良いとは思いますが…私の感覚だと少し難しいように思います。
角が立たないよう、やんわりと再度上司の方にお伝えしても良いかとは思いますが、
もし私だったら諦めて、早々にマスク着用で仕事します。(マスクしてる時点でかなり角が立つかもしれませんが…(笑))
とりあえず…残業時間は仕方ないとして、始業前だけでも分煙を守って頂けると良いですね。
すぐに分煙にしてくれて、そこは良かったですよね!
でも、できれば妊婦がいない間も分煙、守ってもらいたいですね。吸うのをやめてすぐに副流煙の影響がなくなるわけではないので。その辺を理解してもらって、協力してもらうの、吸いたい人にとっては面倒なだけなので、難しいですよね。ここでまた言うと働きにくくなるのかとか考えてしまいますが、赤ちゃんを守れるのもママだけですので、低姿勢ながらそうだんしてみるといいですね!
会社でも禁煙って難しいですよね。
きちんと取り決めをしている会社じゃなければ伝えてもなかなか難しいと思います。
どのような部屋割りの事務所なのかは分かりませんが、分煙にしやすい部屋割りなんですか?
すぐ外に出て吸えるような配置でなければ、居ない間の事は難しいのではないでしょうか。
私は妊娠中でも全然気にして貰えませんでした。
さすがに目の前で吸う人は少なかったですけど、自分で窓を開けて換気したりしてましたね。
なんとか上司の方が気を利かせてくださると良いですね!
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

たばこの煙とても気になりますよね。私は禁煙室がある職場でしたが、妊娠中はマスクを付けていました。たばこの煙はお母さんにはもちろん、胎児にも悪影響といいますし、できれば分煙にしてもらえるように相談してみてはいかがでしょうか。職場には言い辛いですが、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。お願いする気持ちで相談してみるといいと思います。もし難しそうであれば、対策として、”窓を開けて換気をする”ことと、”お母さんがマスクをする”をしてほしいです。これから長い妊婦さん生活が続くので、お体に気をつけて過ごしてくださいね。