
Q.結婚式の二次会
初めまして。現在妊娠28週の初産婦です。この間約10年ぶりに学生時代のクラスメイトが今年の10月に結婚式をするので二次会に来てほしいと連絡を受けました。でもその頃になると35週頃になるので行くのを断ろうと思いますが妊娠していることも結婚していることも話していないのでどう断ろうか悩んでいます。仲が良ければ理由を話して断れますが学生時代のクラスメイトでそれほど仲が良かったわけでもありませんし、10年間の間にも連絡を取り合っていたとかでもありません。自分が結婚していることも妊娠していることも話さずに断ることは難しいでしょうか?長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
-
7
みんなのコメント
10年間連絡を取っていなく且つそれほど仲がよかったのでなければ、「都合が悪くて行けない」ということで断ってしまっていいと思います。結婚も妊娠も話したくないのでしたら話さなくていいと思います。そのことで関係がこわれることはないと思います。10年間連絡を取っていなかった間柄でしたら、そのクラスメイトの方も「そうだよね」で終わると思います!
もしかして、人数合わせで招待されたのでしょうか。
それと、連絡は本人から直接?
相手に結婚した事を連絡していない間柄なら、断っても良いと思いますね。
これからも縁を繋いでおきたいのなら、「実は私、結婚してるの。 その頃だと、出産間近なので無理なんだ。 ゴメンね。」と、正直に話す方が良いですよ。
そうじゃなかったら、「都合が悪くて無理なんだ。 (もし理由を聞かれたら) ちょっと言いづらくて…」と、ゴマかす。
それほど仲も良くなかったなら35週ということですし、二次会はお断りしても良いと思います。
私の友人も結婚、妊娠してることを話さずに断っていました。
でもSNSなどで近況が分かる時代ですので、本当は知ってるかも・・・と言ってました。
結婚すら連絡しないご友人であれば
きっぱり御断りして良いと思います。
むしろ、何故呼ばれたの?
と感じます。
こんにちは。
私だったら…結婚や妊娠していることをお伝えするのも憚られるような友人(クラスメイト)であれば、
お祝いの言葉とともに予定があるから参加できない旨伝えて、断っちゃいますね(^^)
特に結婚、妊娠していることは伝えなくて良いと思いますし、予定があることに対して一般的に突っ込んで予定の内容聞かれることもないと思いますよ。
親戚の法事が入っているとかでいいのでは。
冠婚葬祭は予定の最優先だと思っているので、断る時にも冠婚葬祭の理由をあてますね。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

質問者です。
みなさん色々と回答ありがとうございます‼
みなさんの回答を参考に断りの連絡をしようと思います。
最初連絡が来たときは友人を介してだったので返事は濁していたのですが、この前直接本人から連絡が来てどうしたらいいか分からず質問させていただきました。
また悩み事が出来たら相談させてください‼
ありがとうございました‼