みんなのコメント
うちは下の子が1歳くらいの時にいきました^^
車が近くまで入れる場所が便利ですね。
砂浜はかなら高温になりますし、ヤケド注意です。
浜辺でも足を取られて転んだり、顔から入ったりするのでいつでも支えれる距離に居ると安心です。
上がる時は海水をちゃんと流さないと痒くなったりしました。
日焼けにも要注意です。簡単にヤケドのようになってしまうので><
楽しい時間を過ごせるといいですね!
お盆を過ぎるとクラゲが出てくるのでその頃は海には入れないと思います。砂浜は日陰がなく天気がいいとかなり暑いので、ビーチパラソルやテントがあるといいと思います。トイレやシャワーをする所も海水浴場によってはあまり綺麗じゃない所もあるので、自分たちは、タンクに水を入れて体の砂落とし用に車に積んで持って行きます!
私の親や親戚に、赤ちゃんが小さいうちに潮風に当てると肌が丈夫になるよ~。と言われました。
本当かよって感じですよね。
でもこういう噂?が立つくらいだから海に連れて行く事自体は悪い事ではないと思います。
ただ、潮風は大人でも荒れる人いますし、海…というか水の事故は怖いので目を離さなずお子さんの様子を見ながら遊ぶのが良いと思います。
3~4歳くらいなら一緒に海にも入れるかしら?
海楽しめるといいですね!
連れていけるか、行けないか、であれば連れていけると思います。
1歳未満なのか、1歳半なのか、上にお子さんがいらっしゃるのか、など、ひまわりさんの背景がわからないので、なんとも言えませんが、お子さんお一人で、1歳未満なら私ならいかないかな〜。我が家は、来年夏に1歳ちょっとになる第三子がいるので、上の子たちを海に連れて行ってあげたいから、三番目の子も連れて行くことになりそうです。
近くに海水浴場があるので、子どもが10カ月の時に足だけつからせました。
日焼け予防、熱中症対策は普段よりも気をつけた方がいいです。
また乳幼児の肌は弱く、知り合いの1歳未満の子どもは海水でかぶれてしまったので、様子を見ながらがいいと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!
もうお盆を過ぎたのでくらげが出てしまう時期になってしまいましたが、
長男は一歳半ほど、次男は長男を海水浴に連れていくのに付き合わせるかたちで11ヶ月で海デビューしました。
日焼け対策をし、次男は水遊び用のオムツを着用し、ほんの短時間でしたが楽しく遊べましたよ(*^^*)