
Q.手足口病に感染してしまったときの対応
一歳の子供が手足口病に感染してしまいました。
病院に行きましたが、高熱がでたときと同じ対処をしてと言われ、さらっと帰されてしまいました。
私自身も一人目の子なので、手足口病について流行っているというぐらいで知識がなく、いろいろ聞けませんでした。
治療法はないと言われましたが、お子さんが手足口病に感染したことがあるお母様は、お子さんとどんな生活をしていましたか?
-
4
みんなのコメント
対処療法しかありませんので、高熱になったら座薬。痒がったら飲み薬をもらいに行く、ですね!口にもできると、痛がって食べられなかったりするので、食べやすいのどごしのいいものにしたり、水分だけはとらせるように気をつけます。座薬も痛みにも効きますね!
感染に関しては、飛沫感染か、便からの感染になりますので、子どもがマスクを付けられない歳だと自分たちがマスクをしたり、便の処理には気をつけてうがい・手洗いの習慣を強化します!
うちの娘も先週3カ月でなりました。
1歳半違う兄弟がいるため、なるべく違う部屋に離し娘は、口の中にもできたため歯医者さんの口ゆすぐくらいの温度のミルクを少しづつ飲ませながらのんびり過ごしました。
1歳10ヶ月の子どもが先日、手足口病に感染しました。
私も病院に行った時にそのような対応をされ、はじめての子どもなので、どのように過ごせばよいのか分からず、ネットで調べました。
とりあえず、熱が下がっても水ぶくれのような発疹がある時には外には出ず、発疹が枯れるまでは自宅で子どもとのんびり過ごしてました。
1ヶ月ほどは子どもの便から菌がまだ出るようです。
大人も感染してしまうようですので、相談者様もお気を付けくださいね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

一番目の匿名さん
回答ありがとうございます!質問者です
完治するまでは子供と家でのんびり過ごそうと思います。
うんちの処理、きちんとします。
私も感染しないように気を付けたいです。ありがとうございました!
二番目の匿名さん
回答ありがとうございます!
ご兄弟がいると大変ですね(*_*)
離乳食が全然食べれないので、うちもフォローアップミルクを飲ませようと思います。ありがとうございました!
ちゃらちゃろさん
回答ありがとうございます!
あまりひどくなったら薬を処方してもらいます。
離乳食を食べなくなってしまったので、水分だけはしっかり摂らせます。
私も感染しないように予防をしっかりしていきたいです。ありがとうございました!