Q.早起き、泣く
一歳四ヶ月の子がいます。
21時に寝て5時か6時までには起きてしまいます。
大体むくっと起きて、すぐ遊びに始めるのに、最近は朝方グズグズと寝返りしまくり泣き続けるので
抱っこして起こしてしまいます。
どうして泣くのかなと毎日思っています。
起きるとき泣く?泣くから起きる?のは何故なんでしょう。
-
4
みんなのコメント
かわもと様
ありがとうございます!
起きたらお茶をゴクゴク飲むので、喉がかわいているのかなぁと、感じました。
刺激的なこと、もなるほど〜と思いました。
夜泣き?も寝てる間一度あるので(*_*)
みほ太様
ありがとうございます!
先輩が仰っていたことは初めて聞きましたが、その通りかも!と思いました。
寝つきは良いので。
脳の成長だと思って、向き合わないと!と改めて感じました^_^
夜中に失礼致します。泣くのはだいたい「まだ眠い」と思うのですが、目をつむったまま泣いている時はまだ眠いか怖い夢を見たかな?と思います。以前、「小さな子供は寝つきが悪くて泣く子は寝起きすっきり、寝つき良い子は寝起き泣くのどちらかだよね!」と子育ての先輩が言っていましたが、そうだった時期もあるようなないような?
成長と共に様子が色々変わるのは脳が成長してるのだと思います!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子、11ヶ月も
5時半〜6時半に起きます!
朝は夫のお弁当を作るので
寝ていてほしいし、
土日も休ませてーと思うのに
起こされます。
しかも、
起きて泣くと、おっぱいを口に含ませないと納得してくれません。
起きてすぐは、不安なのかと思っています。
しかも、11ヶ月に突入してからは、
これまで夕方から朝まで寝ていたのに
夕方寝付いたと思ったのに8時頃に起きて
夜10時まで起きていることもあり、
家事も進まないし
自分の時間も持てないので
大変です(>_<)