
Q.室内での遊びについて
こんにちは。
子どもが先日、手足口病にかかりました。
まだ発疹があり、他の子に移ってしまってはいけないので外ヘ遊びに行けません。
賃貸のアパートに住んでいるので、庭などもなく室内で子どもと過ごしてますが、子どもは元気が有り余っており、室内での遊びにも飽きてきたようです。
みなさんはお子さまとご自宅で何をして遊んだり、過ごしたりしていますか?
何かアイディアがありましたら教えてください。
-
5
みんなのコメント
ウチも今月、手足口病にかかりました。
幸い熱は1日でさがりましたが、やはり元気でした。
皆さんと同じで、絵本、ブロック、積み木、車(外用を室内で使っています).あとはお風呂で軽く水鉄砲でした遊んだり、布団滑り台など。。新生児がいたので焦りましたが、映らずに済みました。
我が家は手遊び歌やテレビ【録画でダンス】暑い時にお風呂でぬるめの水遊びなんかもしますよ。お風呂は結構疲れますね。
我が家も賃貸なのでドタバタ走りまわるのは気が引けるのでかるいダンスまでです
うちの娘も時々熱を出しますが、大概元気で遊びたがります。
家の中で身体を動かす遊びならば、
テレビや音楽をかけておどる、
布団のマットレスを三角折りにしてトンネルをつくる、
マットレスと布団で滑り台をつくる、
段ボールを電車に見立てて子どもを中に入れて押したり引いたりする、→そのうちぬいぐるみを入れて子どもが押すようになる
といったことをしています。体調が万全でないときは様子を見ながら加減しています。
あとはなるべく静かな遊び、
お絵かき、積み木、パズル、ままごと、絵本やアルバムを見る、おもちゃのピアノ、等で誘っています。
早く外で遊べるように快復するといいですね、お大事に。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

粘土もいいですよ。
後は、新聞紙ビリビリと部屋中やりましたね~
ドレス作ったり、ひたすらちぎったり
投げたり、新聞紙プールみたいにしました。
最後はごみ袋に入れる競争して、
サンタさんごっこして終了です。
ビリビリちぎるって、コツがいるんです。
手先も使うしいいですよ。
手は真っ黒になりますけどね。
後、厚紙の絵本を開いて
逆向け三角に立ててトンネルを作って、
ボールを上手くトンネルを通せるか…とか。
主人は本を読むものだから、遊びに
使うなんて!といい顔はしませんでしたが…実際、本をそんな風に使うのは正しくないのでオススメしませんが、
普通のトンネルじゃない所が
子どもが喜ぶんですよね。
積木も、ただの積木より、
ゼリーや缶ジュースを重ねたりする方が
楽しかったり。
一緒に遊ぶとなんでも楽しいですよ。