みんなのコメント
洗える水遊びパンツは、経済的ですよ。
うちは、ラッシュガード着せています。お外で水遊びするなら、ラッシュガードがあると、日焼け防止になります。
泳がないなら少し大きめ買っても問題ないかと(笑)来年も着れますよ。
>さばみそスターさま
毎日だと水遊びパンツやオムツは大変な出費になりますね。保育園や幼稚園に行くと水着や海パンが必須になりそうですね〜。ありがとうございます。
2歳の息子がいます。
毎日保育園で水遊びをしているのですが、昨年はじめて購入した海パンが役立っています。最初はオムツでしたが、毎日だときりがありません。
ラッシュガードはおさがりをもらいましたが保育園では必要ないので普段使いになりそうです。
>6627さま
参考になります!冷える心配や日焼けに対応しているラッシュガード、万能ですね。水着ばかりみていたのでラッシュガードもチェックしてみます!
確かにぴったりの水着じゃ着せにくいかも…ありがとうございます。勉強になりました。
スイミング教室の先生に、
乳児はプールの場合冷えるので
男の子でもラッシュガード的な肌が直接水に触れないものを勧められました。
外でも肌が焼けるのを避けるためにラッシュガードで間に合っています。
ちなみに水遊び用おむつは使用していません。
プールの水圧でおもらししにくいそうです。
ちなみに、
買われる方、水着のサイズはワンサイズ大き目がいいと思います!
毎週プールに行っています。
ジャストサイズだと着させるのが大変です。
>ちゃんあちゃ さま
娘さん、お尻が濡れるのが嫌なんですね!うちの娘はどうだろう…様子見てみます。
水着なのですが、見に行った時に私が気に入ったデザインがなくて、結局買わないまま流れています^^;場所や水遊びの度合いにもよりますよね!いろいろ試してみます。ありがとうございます。
>カフェニコリさま
ベランダで水遊び、うらやましいですね!Tシャツと水遊び用オムツでいけるのであれば、それで遊ばせてしまいたいです。がっつり、プールや海に入る時は水着の方が良さそうですね。ありがとうございます。
1歳10カ月の娘がいます。
水遊びが噴水だけのところでは普通のオムツに薄い短パンにT-shirt、もしくは普通のオムツに水着です。
うちの娘の場合はプールのようにつかれる場所でないと、おしりをベタっとつけて濡れるのが嫌なようで普通のオムツでも大丈夫です。
家でビニールプールのときはオムツ無しで水着かオムツ無しで短パンのみです。上半身は裸で、濡れたらすぐ拭いています。濡れた服をきたままよりも寒くならないので。
水遊び用オムツも試しましたが、だんだん水が入ってしまい、結局タポタポで嫌がり、脱いでしまいました。うちの娘には合わないようです。
水着はデザインがかわいいものがあり、私が着せたいなと思って買ったのですが、本人も洋服のときよりも濡れているのを気にしていない様子です。
いろいろなパターンで試してみるのもいいかもしれませんね。
こんにちは。
3歳の長男と11ヶ月の次男がいます。
水着とラッシュガードは長男がサイズアウトしたら買い直し、お下がりを次男に回しています。
長男は夏休み中平日は幼稚園のお預かりでプールをしています。
週末はベランダで長男次男を水遊びさせます。
海には実家に帰ったときに連れていっています(*^^*)
おむつが外れるまでは、水着の下に水遊び用のオムツをはかせるか、一歳くらいまでは水遊び用のオムツとTシャツで水遊びさせることもありましたよ(*^^*)
>ゆままんさま
詳しいサイズまでありがとうございます。1歳の娘、ちょうど80ですが悩みどころです。おっしゃる通り、あまり使わないのと安くはないので……もう少し大きくなってから買おうかなと思います。
4歳と1歳2か月の娘がいます
サイズが合う限りは同じものを使っています
今のところ
80、95、120サイズと買っています
二女はおさがりを使っています
使う頻度も低いし、水着って意外に高いので・・・
>みほ太さま
やはり毎年新品水着を買うのはコスパが悪いかなぁと思ってしまいますね。友人にお下がり、聞いてみようかなぁ。普通のオムツは大変なことになるんですね(^^;気をつけます!ありがとうございます。
>はさみさんさま
支援センターにプールがあるんですね!うらやましい。同じように少し大きめ水着を買えば来年も使えるかなと悩んでいました。でも水遊び用オムツも万能ですね。ありがとうございます。
>yayaboさま
オムツがとれるまでは水着というよりは水遊び用オムツの方が使えそうですね。確かに着替えも楽チンです。今年は水着は見送ろうかなぁと気持ちが傾いてきました。ありがとうございます。
夜中に失礼致します、毎年1回は海水浴に出かけるので水着は2歳くらいの頃から着せています、年々着れなくなってしまうので、お姉ちゃんには新しい水着(と言ってもリサイクルショップ)、お下がりを妹に着せています。先日旅に出かけた時に泊まったホテルにプールが付いていたので、10ヶ月息子はオムツのまま入れたのですが、なんとオムツが水を吸収してパンパンに膨れ上がってしまいましたΣ('◉⌓◉’)パンパーススゴイ吸収力!!それで水遊び用オムツが必要なんですね!勉強になりました(−_−;)
1歳9ヶ月の男の子がいます。
去年は支援センターのプールに何度も行きました。
水着の下に水遊び用のオムツを着せました。
去年、大きめの水着を購入したので、今年も去年の水着+水遊び用オムツを使用して遊ばせています♪
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>なでしこベビーさま
洗えるタイプがあるのですか?!それは便利ですね。後で検索してみます。ありがとうございます。確かにまだ泳がないので、少しブカブカでも気にならないですね。