
Q.中学生のイジメを目撃した
私の住む校区には
数年前にイジメ自殺があった中学校があります。
学校がイジメ隠しをし、
再三社会的にバッシングを受けたので
改善されたと信じていました。
が、
今日、息子をお散歩中に、
1人の男の子を5〜6人で取り囲み
1人が羽交い締めにして蝉の抜け殻を食べさせようとしていたした。
公園には「ヤメテ!ヤメテ!」と響き渡り
悲鳴で気づきました。
そのあとも、悪ふざけ的なのが続き、
ついに、階段の一番下で土下座、
それを5人ほどが笑いながら見る
とゆうのを目撃してしまいました。
止めに入りたくても、乳児の息子がおり、
なんとか証拠をあつめたく、土下座を携帯で撮影、そのまま中学校に通報しました。
あまりの出来事にショックで、
ドキドキしながら近くのイオンに逃げ込むと、
中学のネーム入り体操服を着たまま、ゲームに興じる中学生の姿がありました。
折り返しあった教頭にゲームセンターの事も説明、来て注意して帰しただけ、
屯していた女子生徒には声かけただけ、
改善されないのが目に見えて不安です。
動画で証拠は撮りましたが、どうしたら良いでしょうか。
-
8
みんなのコメント
教育委員会はいいましたか?
学校のボスは教育委員会です!
警察は証拠で動きますがまずは足固めに教育委員会にも報告したことを伝えると動きやすくなります。
それでもダメなら市長など議員ですね。
私も学校ではなく警察に相談がいいと思います。
中学生による暴行現場を見た、子連れでよくそこを通るので怖い。被害者の事も心配だ。
と相談してみてはいかがでしょう?
ここまでくるとイジメではすまされず犯罪です。学校にも一応連絡されているようですし、匿名さんの無理のない範囲で警察にも相談すると良いと思います。
以前教職に就いていましたが(小学校ですが)、その中学校の対応が本当に信じられません。
生徒指導担当の教師は一体何をしているんでしょうね。(教頭が担当なのでしょうか?)
いじめは早期発見、対応が大切な事くらい誰でもわかると思いますし、数年前にそのような事件があったのであれば、尚更だと思いますが、、、。
学校側が警察と連携して地域の見回りを強化する必要性もありますよね。
お子さんを連れてそんな現場を目の当たりにしてしまって、主様も怖いと感じられたでしょうに、証拠を撮影するなんてとても機転が利いていて素晴らしいと思いました。
学校がそのような対応なのであれば、皆さんおっしゃっていますが市の教育委員会に通報、警察にも通報するしかないと思います。
地域全体で子どもたちを見守っていかないといけないのに、その中心である学校がそんな状態だなんて残念でなりません。
一刻も早くその男の子が助かりますように。
大変な場面に遭遇したんですね。眠れなくなるほどショックです。
私の住む地域の中学校では、決して中学生に直接注意はしてはいけないとお達しが出ています。タバコを吸っているのを目撃しても、直接注意はせずに学校へ通報するようにと地域住民に通達があります。それほど、中学生でも何をするか分からない時代です。乳児を連れてならば、直接注意しなくて良かったと思います。
ただ、イジメられている本人、親ならば、すぐに通報してほしい!助けてほしい!と思っているはずです。学校に通報しても、その後の聞き取り調査が中途半端で何も変わらず…更にイジメがひどくなる…なんてこともあると思います。明らかに悪質なイジメならばこそ、地域の住民だからこそ、その子を守らなければいけないんです。通報し、それっきりではなく、その後どうなったかを学校に問い合わせしてみてもいいんじゃないでしょうか?その時の返答次第では警察です。今晩にもその子は悩んで自殺を考えているかもしれません。過去に自殺した子どもがいるならば、市と県の教育委員会に通報も必要です。どうか、そのお子さんが救われますように。
以前我が子のいじめと戦った親御さんの話を読んだ事があります。
学校に何度もいじめを無くすように言っても無駄だった事。
警察と弁護士に相談、いつでも訴える覚悟が出来ている事を証明して初めて重い腰が上がった事。
弁護士と共に学校に向かう事。
など、個人の力ではなかなか結果が出せないのがつらいですね。
結局学校の先生によりけりなんですよね。
中学校ではなく警察に相談してみてはどうでしょうか。
時間も取られるし、主さんも大変かも知れませんので一緒に行ってくれるご家族が居ると良いのではないかと思います。
直接見てしまうとショックですね…。
私も弱い者いじめは大嫌いです!!本当にひどいですね、学校の他にも動画を役場の教育委員会に知らせておくのがいいかもしれません、私ならそんな場面を見たら大声で「何やってるんだ!!」と止めに入ってしまうと思います、暴力や刃物で脅して来ても、冷静に「警察を呼びます」と言ったやりとりで子供を守ると思います。なんと言っても中学生はまだ子供です、こう言った時は大人の力を見せつけて、「いじめは絶対にだめだ」と分からせなければならないと思います。いじめっ子はいじめられっ子の気持ち考えられるように、いじめられっ子は強い心でいじめっ子に立ち向かえるように、私たち大人が 教えて行かなければと思います!
主です。
赤ちゃんの相談でなく
赤ちゃんを連れたママとしての相談
で申し訳ありません。
あまりに恐ろしく、
将来中学に通わせるのも恐ろしく、
散歩に現場を通るのも恐ろしいです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ゲームセンター内でのことはどのような指導を学校や地域でしているのかわからないので、なんともいえませんが…。とりあえずいじめを目撃したことについて私の意見を書かせていただきます。
教頭先生がいらっしゃっていて、何もしないでいるとしたら大問題です。(教頭先生に限らずですが)
その場でなくて後日学校内で対応されている可能性もあるので、改善されていないかどうかはわかりませんが、実際に目にした質問者さまのお気持ちを考えると本当に不安でいっぱいだと思います。
中学校へ問い合わせたとしても、もしその場だけの注意で終わらせるような学校であればなあなあにして終わってしまう可能性もあります。(あってはならないことですが)
質問者さまがもし可能ならばお住いの市町村の教育委員会へ、いじめを目撃したこと、中学校へ通報済みだがその場だけの注意で終わっていないか心配なこと、もし必要ならば動画も撮影しているから提出することなど連絡してほしいです。
いじめ自殺があった地域だとのこと。新たな犠牲者を出さないためにも、きちんと対処すべき事案です。