Q.暑さ対策
こちら、北海道在住ですが、ここ数年、北海道の夏の気温もなかなかのものでして、とても避暑地とは言い難い感じです。
クーラーはまだつけていなく、扇風機でしのいでいます。あと、うちわくらいしかありません。子どもたちはそれでも元気でいてくれるのですが、皆さんは涼しくいるためにどのような対策をとっていらっしゃるのでしょうか?家の中と外でも違いますよね。
外では帽子をかぶり、日陰をさがしたり、熱中症予防に水とスポーツドリンクを持ち歩いています。
-
7
みんなのコメント
夏野菜を利用しての暑さ対策!食べてはいるけど、意識していなかったので勉強になりました!ありがとうございます!
こんばんは☆ わたしも北海道に住んでいたのでよくわかります。年々暑くなっている感じがありますね。
ただどんなに暑くなっても夜は快適な気温に下がってくれるのでそれが真夏の北海道のいいところだと感じます。
うちの暑さ対策は昼間はとにかく外出を控えめにしたり、児童館など涼しいところであそばせたり、水分補給だけは欠かさないことですかね。
あとは家にOS-1などを常備しています。
たまに全国の中で北海道が一番暑くて驚きます。体調を崩されないように注意してくださいね。
我が家は部屋の温度が上がりやすいので、クーラーをフル活用です。後はショッピングモールや子育て広場に避難!ただし、真昼間の外出はあまりしないようにしています。
夜中に失礼致します、年々暑さが厳しくなっていますよね(>_<)我が家もクーラーがないので親や周りからとても心配されます、木造の家で裏山があり家の中は風通しがよく朝晩は少しひんやりするくらいなのでなんとか過ごせています(冬は冷蔵庫並みの寒さですが)が真夏はやはりクーラーなしは暑いです!真夏の過ごし方は、汗をかくので1日何度か水シャワーでサッパリ汗を流します、毎晩お弁当箱(大)で氷を作っておきファミリーサイズのクーラーポットに麦茶を作って氷で冷やし家族皆が自由に飲めるよう台所に置きます。夜はほぼ毎晩かき氷(手動)を食べています、今は子供たちは棒アイス(昔からあるポッキンアイス)を食べています、これがかなりひんやりして体の熱を下げてくれます!後は夏野菜のきゅうりトマトなすなどは体の熱を下げてくれる食材だそうです、きゅうりに味噌を付けて食べるだけでも美味しいですよね!外遊びは必ず麦わら帽子と水分だけはマメに取らせるようにしています、アイスノンを枕にして寝る時もあります、これから夏本番ですね!体調に気を付けて楽しい夏を過ごしたいですね!
暑いので、子育て支援センターなどの涼しいところで遊んでいます。
外で遊ばせる時は、朝の早い時間や夕方の少し涼しくなった時間に散歩に出かけています。
外に行く前、遊んだあとは水分補給を欠かさずに。
すでに日中は30度以上になる地域に住んでいて、熱中症がこわいので家の中もクーラーもつけています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お風呂での水遊びやベランダにたらいを置いて水遊びもします。
この時はシーツなどで影を作らないと危険ですね。
子ども達は遊んでいると水分補給を忘れるので、こまめに飲むように促しますが果物良いですね^^おやつの代わりに塩おにぎりとか作ってちょっとずつ食べたりもします。
とにかく熱中症だけは気をつけたいですね!