ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> びっくりするくらい離乳食を食べる
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
20歳男性 2017-06-06T08:23:00+0900 2017.06.06

Q.びっくりするくらい離乳食を食べる

9ヶ月になる息子の話です。

最近息子はたくさん動くようになったからか
めちゃめちゃ離乳食を食べます。
うどんバナナヨーグルトと麦茶
食べ終わっても
まだ食べるまだ食べる!と、
赤ちゃんスナックを1枚食べます。

母乳は好きなだけ飲ませたらいいと聞きますが
離乳食もそうなのでしょうか。
ちなみに3回食です。

食べ過ぎたら吐いたりしますよね?
でも食欲が旺盛で、適量がわかりません。
消化不良で吐いた事はまだありません。
あげすぎたらポテンシャルが太るようになるんでしょうか。

毎日戸惑っています。
ちなみに現在は成長曲線は上ですが細身です。

  • アイコン6

みんなのコメント

2017-06-19T09:02:08+0900 2017.06.19
0

フォローアップミルクは飲ませてますか?お菓子や果物【糖分】を沢山与えるより
●ご飯かミルクがいいですよね。
適量のご飯をあげたのち我が家はミルクを1歳までは飲ませました。

食欲がとまらない、与えるだけ食べる
ブラックホールな時があります。

3歳でもそこにおやつがあるなら
ご飯を食べていても大人とは違いセーブがきかないことがあります。


2017-06-19T01:37:50+0900 2017.06.19
0

みなさんの赤ちゃんがうらやましい~!うちの2歳娘は2歳になった今でもほとんどご飯を食べませーん(´;ω;`)
でも体は大きめなので食事量も個性!と考えています。

匿名さんのお子さんもきっと食べるのが好き&匿名さんのご飯が美味しいのですね。

他の方もおっしゃってるように目安量を大きく越える場合は切り上げておしまいにすればOKだと思います。食べさせすぎて太る心配はこの時期しなくていいと思いますが、胃腸への負担は心配です。

それでも欲しがる時は場所をかえたり、遊びに誘って気をそらせましょう。


2017-06-06T16:07:08+0900 2017.06.06
1

うちの子も食欲旺盛で、もっともっとと欲しがりました。
栄養士に相談したところ、月齢の目安を大幅に超えてあげるのはダメ、と言われました。
足りない分は、母乳を飲までるようにとのことでした。
母乳を飲んでも足りないのなら、ミルクを足すように、と言われました。
母乳はいくら飲んでも害はないけど、離乳食のあげすぎは、胃腸の発達が未熟な赤ちゃんには負担が大きいようです。


匿名2017-06-06T14:30:23+0900 2017.06.06
1

うちも9カ月ですが、同じような感じです。
基本5倍がゆ75グラムくらいに野菜、タンパク質ですが毎回ペロリと食べてしまいます。
体重は曲線の真ん中辺り、身長は真ん中より少し上です。

欲しいだけあげたらどうなるんだろう、と思いますがそれが普通になって太るのもなあ…と思って量は決めてます。

子供が高校生くらいの人にそれを言ったら、食べ過ぎたら吐くか下痢するから、それがなければもっとあげてみてもいいんじゃない?と言われましたがやはり怖くて。

うちはまだハイハイしないので、するようになれば運動になるからもう少し量を増やしてあげてみようかと思ってます。

手探りでいくしかないんですよね、難しいです。


匿名2017-06-06T14:11:29+0900 2017.06.06
1

うちの子(現在1歳7ヶ月)も、そのころから本当によく食べていました!
わたしも、こんなに食べて大丈夫かな?太りすぎにならないかな?
と不安と戸惑いありました。

まだ自分で、お腹いっぱい!の区切りがつけられない、おいしいからもっと!ってなっているのかもしれないですね。
あとは食後に赤ちゃんスナックをよくあげているなら、それを欲しがっているとか…?

ある程度食べたら、「ごちそうさま」をしてもいいかと思います!

ある程度がどのくらいかは難しいところですが…。
それは、その子によっても違うと思うのでお母さんの判断で良いと思います(^^)

うちの子も、もっと食べたくて泣いていましたが、すぐに忘れて遊んでましたよ。

そして今では、自分から「ごちそうさま」ができるようになってきました!

わからないことだらけの子育てで、毎日大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね!!


もっとみる
匿名2017-06-06T12:50:20+0900 2017.06.06
1

赤ちゃんは満腹中枢が未発達なので、ある程度で止めてあげる必要があると思います。
食べ過ぎたら吐いたり、消化不良を起こしたりしますよ!

おかわりをあげなくて、泣いたりする場合、抱き上げて外の空気を吸わせたりとかの気分転換をしてあげたら、案外忘れてりしますよ。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome