• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2017-05-22T17:08:00+0900 2017.05.22

Q.児童館、遊び場で泣く

9ヶ月です。
よく泣きます。夜泣きもひどいほうなのかな、三回は最低起きます。
つかまりだちはじめたばかり。
我が子はなんでなのかなぁ。

思うようにいかない?
眠い?寝てもすぐ起きる。

遊び場で子どもがうまくいかなくて?泣き出してしまうと、
他のママがひそひそとまた他のママに「あの子よく泣くよね?」と言われました。
聞こえるように言わないでほしい。

せめて、なんで泣くのかわたしに聞いてほしい。

でも、結局原因はわかんないけど。

確かに泣いてる子ってあまりいない。

何回か遊び場で会ってしまう苦手なママで、もともとなぜか避けられたり、背をむけられます。
挨拶もスルーされたり。

そもそも私はあまり遊び場でママどうしペラペラしゃべるのが、苦手なタイプです。
輪ができていたら混ざらず子どもの遊びに優先です。

サバサバ必要最低限子どものコミュニティができればいいくらい。

少しイライラしてしまいました。
またお会いするのが憂鬱です。

  • アイコン12

みんなのコメント

2017-05-28T20:43:17+0900 2017.05.28
0

噂話が好きな人いますよね。いつの時代にも誰かと一緒にいないとダメな人はいると思います!
私はそういう人が苦手なのであまり頻回に会うようなら、違う児童館や支援センターに行ってしまうかもしれません。

うちの子は1歳ですが、人見知りが続いているときはよく泣いていました。
でも、家で二人でいると余計に人見知りがひどくなるかと思い、支援センターに連れて行っていました。最初は慣れない場所で私にべったり。ずっと泣いていましたが、何度か行って慣れてくると私から離れて一人で遊ぶようになりました。
他の子に刺激されてか、ハイハイも速くなり、今は歩くのが楽しいようです。
おもちゃも家にはないものがたくさんあるので、子供が何に興味があるのかよくわかって、みているこっちも面白いです。
支援センターとかはどうですか?保育士の先生も相談にのってくれると思いますよ☆


2017-05-28T12:21:45+0900 2017.05.28
0

うわー。
嫌な思いをされましたね。
きになると思いますが、そんな人は無視しましよう。
そんなもん、こっちだって知りたいわ!くらいの気持ちで。

相談者様がママ友を作ろうと積極的に思わないのなら
他の方のアドバイスにもあるように、公園とかのほうがいいかもしれません。
4月に私も新しい土地に来たのですが、公園のほうが気楽です^^


匿名2017-05-26T20:58:47+0900 2017.05.26
0

以前、児童館の職員をしていました。


児童館でのことに限って言えば、もし主様が言えそうなのであれば、スタッフに相談してみるのもいいかもしれませんよ。

職員の側からすると、グループになって幅をきかせているママさんたちよりも、一人で悩みながら子育てを頑張っているママさんにゼヒ利用してほしいと思っているはずです。
児童館でお仲間を見つけてほしいとは思っていますが、他の利用者さんを悪くいう方は、施設としてもあまり好ましくないですからね。


「純粋に“遊び場”として利用したいのに…」と言うことであれば、スタッフに相談してみると、いい案があるかもしれませんよ。
夜泣きのこともよかったら一緒に相談してみたら、同じ悩みを抱えているママさんと繋げてもらえるかもしれないですしね(*^^*)


2017-05-26T14:48:54+0900 2017.05.26
0

公園のほうが、あまり人と話す必要が無いかもしれません。うるさくしても、あまり気にならないし。

夜泣き対策、私も悩んでいた時期があります。
お医者さんからのアドバイスの受け売りですが…
朝7時にはカーテンを開けて、部屋を明るくして起こす。昼間は、基本的に1時間以上寝かさず、ひたすら起こす。夕方以降疲れてぐずってくるので、お風呂に入れて、ギャンギャン泣かせる。お風呂上がりにミルク200mlを飲ませる。
これを3日続ければ夜寝ますと言われました。めちゃくちゃスパルタですが、それだけやれば大人でも寝ますよね。

児童館のお母さんたちは、気の合わない人もいますよね。無理して仲良くする必要は無いと思いますよ。
ただ、友達がほしくて来ている人が多いと思いますが。

あまりにもつらいときは、ファミサポや育児支援ヘルパーなどに頼って、少し昼間休まれてみてはどうでしょう?
私自身、最近使い始め、もっと早く使えばよかったと思っているところです。


匿名2017-05-25T21:01:41+0900 2017.05.25
0

主です。
皆様回答ありがとうございます。

実はその後続きがありまして、
「あんなに泣くならつれてこなければいいのに」
と言っていたんです。
聞く側のママは、
「うちは、ぐずるとすぐに帰っちゃうけど、うちのこあんまり泣かない」
みたいなこと相づちでしゃべってました。

体調を崩していて生活リズムが乱れ、
家ではお昼寝も30分以内に起き、夜泣きもひどいです。

夜しっかり寝てもらおうと思って臨んだんですが…わたしも睡眠不足でイライラしておりました。


もっとみる
2017-05-25T11:51:07+0900 2017.05.25
0

私はママ同士の集まりが苦手なので行ってませんでした。
何か小さな声で話してると
自分のこと?っていちいち気にしちゃいますし
うまく輪の中に入れなかったり、どのタイミングで声をかけるのか迷うことも多いので
行くことがストレスになるのでやめました

そのかわり支援センター的なところではなく
スーパーなどの子供を遊ばせることができる場所に行ってました
毎回同じ顔合わせになることもないですし
顔を覚えるということもないので気になりませんでした

ママも楽しんで遊べる場所が見つかるといいですね♪


匿名2017-05-25T04:44:27+0900 2017.05.25
0

こんにちは!
つかまり立ち出来るのですね!すごいです

ママ同士の付き合いってめんどくさいですよね。私が人付き合い苦手なので児童館へは行かず、ショッピングモールの遊び場で子どもとふたりで遊んでいます。
夕方の混雑している時間帯はママ友同士で固まっていますが、午前中はみなさんサバサバしていて、親同士あいさつもしないです(笑)みなさん、子どもを遊ばせるために来ている感じです。
うちの子は飽きると怒りだします(笑)
機嫌が悪くなったらすぐに帰っちゃいます。噂話嫌ですね(>_<)


2017-05-24T23:28:43+0900 2017.05.24
0

こんばんは。
他のお母さまの発言ですが…、あまり深い意味は無いと思いますよ。
余程、匿名様や匿名様のお子さまと過去に揉めた経緯等なければ、単純に事象をありのままに発言しただけだと思います。

でも…他のお母さまに限らず、子どもを連れていると色んなシーンで私の耳に入るか入らないか位の音量で悪口かな?と思ってしまう言葉を耳にすることは多々あります。

私に非がある場合は反省し改善に努めますが、そうでない場合はあまり気にしないようにしています。

いずれにせよ、合わないお母さまと無理にご一緒する必要はないと思いますよ。
それよりもお子さまの遊びを優先されるのが本当に良いと思います。


匿名2017-05-23T22:06:08+0900 2017.05.23
0

こんばんは!私も9ヶ月の息子がいますがまだつかまり立ちは出来ません、ハイハイがようやく前に進むようになって来ました、成長のスピードはそれぞれ違ってもちゃんと日に日に育っていると思います!
ところで気の合わない人はどこにでもいると思います、でも気の合う人も必ずいるので同じ遊び場に限定せず色々な場所に出掛けてみると新しい出会い、違った楽しみがあって世界が広がります(^○^)私は冒険が大好きなので子供たちを連れてあちこち出歩いています、日々色々な人と出会い、世の中色々な人がいるなぁと感じます。成田空港に行き飛行機や色々な国の人たちを見て「旅はいいなぁ」とつぶやいたりしています!


2017-05-23T10:51:13+0900 2017.05.23
0

その意地が悪い人は初めて会った時から、そんな態度でしたか?
「自分とは合わない 」と分かった途端 急変したのなら、「性格がが悪い奴」だと思います。
本当なら「奴」じゃなくて「人」と言うべきだけど、噂話好きは大抵が自己中すぎるので、あえて言いません。 (性格悪いですね)

私はママ歴 約6年だけど、同じ園には そんな態度のママが、ゴロゴロいますよ。
子供が通う病院で話す事が多いんですが、「幼稚園には学区外から通っている とか、学年が違う」と分かった途端、何人に態度を変えられた事か。

なかなか子供ができなかったので、自分が結構年上なのは分かっていた。
けど、付き合う利益(情報)が無い からって 態度が丸見えなのが気にくわない。

園に行く行事が月に1回くらいなので、まだマシ。
群れる仲間が欲しい訳じゃ無いから、毎回一匹オオカミです。

挨拶をスルーするなんて、最低な奴。
「あんたは女王様? 近い将来、子供が真似するよ。 未来のイジメ首謀者のお母様。」と 嫌味を言ってやりたいが、それは さすがに言えない。

私は相手と目が合ったら挨拶するけど、そうで無ければ無視します。
大人げ無いんだろうけど、相手が私の存在を消したいんだから、それに合わせてやるだけ。

嫌味な人には、早く卒業して欲しいですよね。
きっと他にも、嫌がっている人がいると思います。
話を合わせているだけ とか。
気が合う人が見つかると良いですね。


もっとみる
2017-05-22T22:10:01+0900 2017.05.22
0

うちも2歳くらいまでかなりぐずるタイプで目も離せず、子どもを追いかけてばかりになるので基本が人気の少ない公園とかでした。

人が多いと泣くたびに見られるので嫌になった事が多々ありましたが、今ではどこかに遊びに行った時などに同じように泣いている子達を見ても広い心で見れますし、良い経験だったと思います。

泣いたとしても我が子が悪い訳じゃない!って思っていても、やっぱり人のいるとこで泣き始めると気になりますよね。

うちの子もそうだったわ~って話すとホッとしてくれるママさんも多く、泣いてる子ども達を見ると陰ながら応援してしまいます(笑)

子どもを見ながらほどほどにおしゃべりが出来るちょうど良い距離感の方に出会えると良いですね^^


2017-05-22T19:46:18+0900 2017.05.22
0

現在4歳のうちの息子は9ヶ月の頃、毎晩夜泣きしてました(^^;;
1時間毎に泣いて起きてました。
完ミだったのでおっぱいくわえさせることも出来ず、おしゃぶりも受け付けず、夫と交代でひたすら抱っこしてました。
一般的には8〜9ヶ月頃から夜泣きが始まると言われているので、特別おかしいことでもないかと思います。

うちの子は人見知りと場所見知りがかなりあって、遊び場に行っても親にベッタリで、常に膝に乗せてるか目の前にいないと泣いてオモチャで遊ばなかったので、遊び場では常に二人きりで遊んでいましたよ。
目を離せなかったので、会話は苦手ではないですが、他のママさんとお話することはほぼなかったです。

遊び場って、他のママさんとおしゃべりしてストレス発散するために行く人と、子どもを伸び伸びと遊ばせることを目的とする人とがいていいと思うので、ご自分がストレスにならないように過ごすのが一番だと思います。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome