 
				Q.乳歯ケアについて
9ヶ月になって歯がやっと下二本生えてきました。
検診ではケアについて何も言われなかったのですが一歳過ぎの検診では歯ブラシを持ってくるように言われています。
初歩的な質問ですみません(^o^;)いつごろ歯ブラシで磨くようになるのでしょうか。おすすめの歯ブラシはありますか。
毎回食事、ミルクや授乳の度にガーゼとかで拭うのでしょうか。
拭うときいやがりませんか。
旦那さんは嫌がる子ども相手になかなかやってくれません。わたしがあやしながら笑わせたり口をこじ開けたりしてやってます。
- 
				
 2 2
みんなのコメント
初めまして。
私は前歯が生え始めた時からオーラルケアをしていました。
オススメはピジョンの乳歯ブラシセット。
月例に合わせた歯ブラシがセットになっているので、あると便利だと思います。
ただ、最初は歯ブラシを口に入れてくれないので、フィンガーブラシ(指にはめるタイプ)を利用していました。
フィンガーブラシだと、ママの指と認識してくれるため、口を開けてくれました。
噛まれると、とっても痛いですが…
ケアは毎回の食後のみで、おやつやミルクではしていません。
もちろん、とっても嫌がります。
無理やりこじ開けると泣きます。
なので、そんな時は諦めてました(笑)
赤ちゃんは唾液がたっぷり出るので、もともと虫歯になりにくいと聞きました。
なので、ハミガキするクセを付ける為の練習として、気が向いて口を開けてくれる時だけケアしてました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス ランキング
ランキング
		- 
					1
- 
					2
- 
					3
- 
					4
- 
					5
- 未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					- 2023.10.22
 
- 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					- 2023.09.23
 
- 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					- 2023.07.29
 
- 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					- 2023.06.21
 
- 未回答の相談一覧へ

 
     
 
    
 専門家一覧
専門家一覧

 
					

 
 
うちは離乳食がしっかり食べられるようになってからガーゼで歯をぬぐっていました。
お風呂の時に一回やっていただけですね。
歯ブラシは歯が生えそろってきたかな?って時からはじめました。
ジュースやお菓子をあげていなければこんな感じで大丈夫だと思います。
 
もっと見る