
Q.不安でいっぱいです…
3月上旬に出産を終えました。
妊婦中に不安になってたとこがあったのですが産婦人科の先生に相談した結果出産に至りましたがまた不安になってしまったので相談させていただきます。
妊娠中、最終生理日はわからないのですが排卵日が7/4と先生に言われました。
性交日がAさんとは6/29でBさんとは7/3でした。先生に6/29に性行為をしたんですが…と相談したところ「排卵日が7/4頃なので大丈夫です」と言われました。
いざ出産して子供に会ってみると可愛くて仕方がなかったのですが耳が誰の耳でもない形をしてて今更凄く不安になってしまいました。
今更打ち明けるのも怖くなり、でもモヤモヤが取れなかったので相談させていただきました。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
-
4
みんなのコメント
耳や頭の形など成長に合わせてどんどん変わっていきます^^
我が子も最初は祖父にすごく似ていたのですが、成長してみればパパにそっくりになってきました。
ただどうしても不安がぬぐえない時は鑑定してみるのが一番だと思います。
可愛い!と思える気持ちを大切にするためにも、一人で悩まず先生や保健士さんなどに相談してみるのはどうでしょうか。
もしくは腹をくくって、モヤモヤを振り払って育てていくか…気のきいた事が言えずにすみません。
少しでも気持ちが楽になります様に。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

頭やパーツ・顔は、結構変わりますよ。
産まれた時は特に誰かに似ている感じはしなかったけど、1歳前になった頃 旦那に言わせれば、「顔は、ドアーラに似ている」と。
私は自分よりも、「小さい頃の妹のほうが似ている」と思ったくらいです。
妹の息子(当時4歳)を連れてスーパーに行ったら、2年ほど前に引っ越した同級生男子のお母さんに、「いつの間にそんな大きな子がいたの?」と言われましたから。
引っ越す前には、一度も妊婦姿で会っていませんけど…
計算が、おかしいでしょ?
よっぽど似ていたのかな。
ちなみに妹には娘も2人いるけど、誰からも「私に似ている」とは言われません。
お子さんは、産まれてからまだ2ヶ月ほど。
どんどん変わりますよ。
それでも心配なら、皆さんが言われるように鑑定したほうが良いと思います。