
Q.体重の増え方
10か月検診の時に体重の増えがあまり良くないと言われました。どのぐらい体重ありますか?またどのぐらいのペースで増えていますか?
-
4
みんなのコメント
1歳7ヶ月の娘がいますが、10ヶ月の時は7.5kgでした。
食が細めな割に活発に動き回るので、最近は月100g程しか増えず、現在も8.6kgと細身です。
私も10ヶ月健診の時に気になり、先生にお聞きしたのですが、身長・体重ともに発育曲線の範囲内で曲線を描いて増えていて、おしっこやうんちもきちんと出ていて、元気であれば問題ないと言われましたよ。
とはいえ、順調に増えているか気になるので、支援センターの計測の日に1ヶ月ごとに計ってもらっています。
もうすぐ1歳の娘が10ヶ月の時は7.4kgでした。もともと細めで、離乳食も最初は食べず、そのくせに動きは活発です。成長曲線も下の方を推移していますが、少しずつ増えて元気もいっぱいなのでよしとしています。1ヶ月で0.3kg増えています。
個人差があるとは思いますが、参考になれば……
わたしは母子手帳の曲線で見ています。だいたいあの曲線と同じカーブくらいで増えていくのがいいのかなと思いますが、食欲にも波があって、急に食べなくなることは一時的にあり、そうゆうときはカーブもかなり緩やかになりました。離乳食の間でパンをあげたり、おにぎりをあげたり、間食でもカロリーをとれるようにしました。我が子は10ヶ月ですと9キロはあったのですが、あの曲線の上下でかなり体重の差があるように個人差が大きいので、その子のカーブで見てあげるのがママも焦らずいいのではないかと思います。
ちなみにお向かいの子は2才3ヶ月ですが、まだ10キロなく、1年下の我が子が今は11.5キロなので、どっちが上かわかりませんが、話せるし、走れるし、作業も同年代の子と同じくできます◎
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

9か月で8.9キロです。
もっとあったのですが少し体調を崩してやせてしまいました。
児童館、遊び場なんかで話を聞くと1歳だけど8キロくらい~とか、6か月だけど9キロだよ~
とか極端ですが耳にすることもあります。
平均すると母子手帳にある成長曲線になるのかと。
最近つかみ食べしたい、さらにいやいや期が少し入りつつあるのかなかなか食べてくれないので悩みでもあります。