• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
20歳女性/妊娠35週 2017-05-06T21:45:00+0900 2017.05.06

Q.初マタです。

妊娠9ヶ月に入ってから、ふくらはぎや太ももの痛みがひどいです。立っていると張る痛みがあります。特に今は右足だけのふくらはぎの痛みがひどく、足をひきずりながら歩いています。正直歩くのも立っているのもやっとです。マッサージをしてもなにも変わりません。どうしたらいいのでしょう。原因もなにかわかりません。

  • アイコン10

みんなのコメント

2017-05-18T11:50:36+0900 2017.05.18
0

こんにちは。わたしも同じように痛みがありました。
私の場合、臨月にはかかとも歩くと痛かったです。
看護師さんに相談したら、ぺったんこヒールの靴ではなく、3㎝くらいの靴を勧められました。

今だから言えますが生まれるまでの辛抱かと。かわいい赤ちゃんの世話もあってあっという間に治るし忘れています。

みなさんが言っているように骨盤ベルトいいですよ。
産後、整形外科にもいったのですが、ベルトのつけ方教えてくれます。
わたしはワコールの産前産後ベルトです。トコちゃんベルトもいいらしいですよね。
あと、産後も腰がガクガクですのでベルトきちんとしめておくといいですよ~


匿名2017-05-18T09:52:13+0900 2017.05.18
0

痛みがあると辛いですよね(;_;)
産科の先生に相談すると色々と教えていただけると思います。
無理はなさらずに、痛みが解決しますように。


匿名2017-05-18T07:42:29+0900 2017.05.18
0

他の方も書いているようにむくみかもしれないですが、産科の先生に相談するともしかしたら原因や対策を教えてもらえ少しでも痛みや不安が取り除けるかもしれないです。
体の調子で不安なことは産科の先生にも相談してみることをおすすめします。(おそらく触診で診てもらえますし。)
早く痛みが解決することを願っています。

出産まであと少しですね。無理をせずがんばってください。


2017-05-08T20:35:45+0900 2017.05.08
0

むくみではないでしょうか?
着圧ソックスと骨盤ベルトをされてみてはいかがでしょう?
臨月に向かって体が重くてしんどいですよね。ご自愛ください。


2017-05-07T23:59:54+0900 2017.05.07
0

こんばんは☆

私も同じ経験がありました。同じように右足の太もも痛かったです。しょっちゅう足のしびれもあったので、おそらく血流が悪くなっているからだろうと勝手に思っていました。出産直前には下半身あちこちに謎の痛みがあり本当にしんどかったです。生んだら良くなったので、質問者さんも出産までの我慢かと(>_<)
あと少し、頑張ってください!


もっとみる
2017-05-07T23:20:54+0900 2017.05.07
0

こんばんは。
他の方も仰るように、浮腫ではないかと思いますが…体重の増加は大丈夫ですか?

私は15キロ以上太ったせいか、浮腫で身体が痛みました。
ちなみに…1月上旬に出産しましたが、いまだに手の指が浮腫で痛いです。

私の産院ではマッサージはあまり勧められませんでした。
唯一骨盤ベルトを勧められましたが、つけ方を間違えると痛みが余計ひどくなるので、
もし今使用されていないようであれば、
自己判断で使用することは避けたほうが良いと思います。

出産するまでは少なくとも痛みはなかなか治まらないと思いますが…
あと少しですので、抱きまくらを使用し身体をゆっくりと休めるなど
あまり無理をしないようにしてくださいね。お大事にしてください。


2017-05-07T22:07:36+0900 2017.05.07
0

私もありました!
質問者さんがどうかはわかりませんが、私の場合はむくみですね。
8-9ヶ月の頃、ちょっと凝った料理を作るためにキッチンに長時間立っていたところ、終わった頃にはもう足がパンパンを通り過ぎて痛かったんです。
もともとむくみやすいタイプだったんですが、妊娠後期になるにつれてむくみが今まで経験したことがないレベルになりました。
着圧靴下を履いたり、寝転がって足を上にあげて誰かに血を下に流すようにマッサージしてもらったり対策しました。やらないよりはマシでした。出産するまでは結構しんどかったです。


2017-05-07T16:55:55+0900 2017.05.07
0

骨盤ベルトされていますか
腹帯など。
していても効果がなかったりもしますが
これからもっともっと痛みがでます。

足の付け根!腓骨に尾てい骨
足は象みたいにパンパン
お尻が!足がと。。大変ですが
産むまで付き合うこともあります。

たまに股関節をのばしたり
軽めに腰をまわしてみたり
ストレッチで柔らかくしていました。


2017-05-07T06:35:46+0900 2017.05.07
0

赤ちゃんが重くなってきているので、段々血管も圧迫されたりして血流が悪くなったり、重さで体のバランスが変わってしまうからだと思います。最終的には産まないと楽にならないのですが、腹帯で重いのはだいぶん楽になります。支え帯も結構助かりました!
赤ちゃんの位置が変わって少し変化することはありましたが、やはり痛かったですね。あと少しです!!!休み休み動いて、乗り切りましょ!!!


匿名2017-05-06T22:00:33+0900 2017.05.06
0

浮腫(むくみ)で張っているのだと思いますよ。


もっとみる



ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome