Q.寝ぼけ泣き
1歳10ヶ月の息子がいます。
大体朝4時前後に20秒くらい泣きます。
抱っこして背中をトントンすると泣き止んで寝ます。
これ、寝ぼけ泣きなんですよね?
しばらくしていなかったのですがここ数日、復活しました。
同じような状況の方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです
-
8
みんなのコメント
娘は5歳になっても、1-2ヶ月に1回は あります。
たまに朝起きた時に聞くと、自分がそれを覚えている時には、「怖い夢を見た とか、寂しかった」と言いますね。
多分 不安がある時に、そうなるのかな?
1歳7カ月の娘がいますが、寝て1時間後くらいや朝5時半~7時に寝ぼけ泣きしています。
うちの場合はそっと見守っています。そうするとだいたいまた眠りにつきます。
たまに起き上がることもありますが、親を探しているようすなので、いるよーと声をかけると寄り添ってきてまた寝ます。
睡眠のサイクルで起きかけているのかなと思ってみています。
抱っこしないでまた眠りについてくれるようになるといいですね。
一歳二ヶ月です。8時半ごろ寝て、夜12時頃に寝ぼけ泣きしますよ〜。
泣いても絶対目は開かず、寝てるんだろうな〜という感じです。
もうすぐ4歳ですが、週に3~4回はありますよ。
ママの声を聞くか、体に触れる、などすれば落ち着いて寝入ります。
たまたま私が気づかなかったり、トイレに行ったりしてると起き上がって泣いてしまいますが、「ごめん、ごめん、ママいるよ~」の声かけですぐ寝てくれます。
朝の4時頃~、多い日は3、4回あって少し疲れますね。
3歳の長男も、いまでもたまにあります。
背中トントンや大丈夫だよ~の声かけですぐ落ち着きます。
8ヶ月の次男は、最近同じような状況で寝ているのに泣いているようなことが始まりました。
こちらも背中トントンや添い乳で、落ち着きます。
こんにちは。現在8か月ですが、6か月くらいから始まっています。
二パターンあるようで、
ぎゃーっと大声で泣きだしますが、駆け付けるとすでに何事もなかったかのように寝ています。
もしくは、泣いたままで背中とんとんして寝かせています。
結局、確認のためにかけつけないといけないです。
ある日もあればない日もあって原因はわかりません。
日中興奮したことがあったから思い出して泣くとか、聞いたこともありますが、
特に何もない日でも急に泣き出すことがあるのでわからないです。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

息子4歳がこようとしていますがまだあります。泣いたり、起きてもごもご言って寝たりします。
娘8歳でもたまにむくっと起きて夢の続きを喋って寝ることがあります。
少しして寝るのでしたら寝ぼけていますね。昼間の刺激やおしっこがでたタイミングで起きてしまったり。です。