Q.フッ素塗布やフッ素入り歯磨きの是非
1歳半検診がもうすぐなのですが、その際にフッ素塗布をするか悩んでいます。
だいたいの歯医者さんや市の歯磨き講習ではフッ素塗布を勧められますが、歯医者さんのなかでもフッ素は身体に毒だからやらないほうがいいという意見もあります。
ネット上にもフッ素支持派、反対派があり、どちらも根拠となる論文もあがっています。でも論文の研究結果が必ずしも一般化されるものでもないので、結局は自分で情報を集めてどうするかを選択するものなのかと思っています。予防接種と同じように。
フッ素について悩んだ事のある方、もしくは詳しい方、いらっしゃればご意見伺いたいです。
-
4
みんなのコメント
こんにちは!私は父を癌で亡くしていますが、体に良くないと言われる「化学薬品」「化学調味料」など特に口から入るものにはとりわけ興味があり、たくさんの本を読みました。歯磨き粉にはサッカリンNaと言う歯磨材が含まれていてそれが良くないらしく、ほとんどの歯磨き粉に使われている為子供たちは1番上が5歳ですが未だに歯磨き粉はなしです。私もほとんど歯磨き粉は使いません。歯の歯垢さえ落としていれば虫歯にはならないので磨くだけでもう虫歯知らずです(^O^)ただ私が子供の頃は甘い歯磨き粉、3色歯磨き粉をなめたり、匂いをかんだりして楽しんでました、なのであまりきっちり制限させてはかわいそうなので、実家や外出先では使わせています。
予防接種と同じ!なるほどなぁと思いました。確かにフッ素は毒だから…と言われますよね。色んな意見や、考え、論文だとか情報が多くて迷う時代。ディズニーだって悪だから子どもに見せるなんて!とか石油はドンドン使え!とか電磁波がどうとか…健康診断だって受けない方が長生きできるとか。色々あって迷いますが、フッ素を定期的に塗ってもみがき残しがあれば、虫歯になります。生まれてから今まで虫歯菌が入らないよう徹底してたら違いますが…どうしても気になるなら、しっかり歯みがきをしてあげたらいいのかなと。健診でフッ素をしないと言えば、色々言われやすいので、先日かかりつけ歯科でフッ素をしたから今日はいいですと言えば、すんなり納得すると思いますよ。
反対意見があるということを初めて知りました(^^;)
私は、自分自身が産前産後の虫歯に悩まされてしまったので、
現在も歯医者に通院しております。
そこで、歯科衛生士さんにお聞きして、
1歳を過ぎてからフッ素を縫ってもらったり、
1歳半頃から食べられる口内バランスタブレットをあげています。
フッ素について、詳しくはありませんので、
参考にならないかもしれませんが・・・
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わたしも一時悩んだことがあるのですが、歯医者さんに聞いても何故悪いのか明確な答えはありませんでした。歯医者さんは濃度を気にしていました。レノビーゴという、スプレータイプのをうがいが出来るまで使っていたのですが、それがとても濃度が低いようです。
もし、そんなに悪いものならば、何でこんなにみんなしてるのか、歯医者さんもすすめるのかなー。した方がいいのかなーと、機会があればしている状況です。