ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 小さなこどもがいる環境での引越し準備
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 小さなこどもがいる環境での引越し準備
31歳女性 2017-03-27T23:28:00+0900 2017.03.27

Q.小さなこどもがいる環境での引越し準備

我が家には3歳の長男と、7ヶ月の次男がいます。
6月に新居に引越しをするのですが、小さなこどもを抱えての引越しははじめてのことで、その大変さを想像してとても焦ってしまいます。

夫の帰りが仕事で遅く、平日はほぼワンオペです。
4月からは長男が入園するので、今までよりは時間ができそうです。

こどもがいる環境で引越しをされた方に、どういうところが大変だったかや、早めにしておいた方が良いこと、引越し業者のオススメなどアドバイスいただけると嬉しいです。

  • アイコン9

みんなのコメント

匿名2017-04-03T14:39:56+0900 2017.04.03
0

息子が七ヶ月の時に実家の近くに引っ越しました。我が家は業者には頼まず、実家の車を借りて自分たちで荷運びしました(電化製品は普段からお世話になっていた町の電気屋に頼んだ)。息子が寝ている間や機嫌よく遊んでいるときに荷造り(普段使わないもの)をはじめ、引っ越しの二週間前くらいから実家にちょこちょの運びました。荷造りしながらいらないものを捨てたり、洋服は売りに行ったりしました。引っ越し当日までの掃除は、気になるところを激落ちくんを使って汚れを落としたりしました。
当日は実家の父と母に協力してもらい、父と主人は荷運び、母と私は元の住居の掃除をしました。
一番大変だったのは、泣き叫ぶ息子をあやしながらの引っ越し当日の掃除でした。途中からだっこ紐でおんぶしながら掃除しました。その日の夜はあちこち痛くなりましたが…
荷物は必要なものだけまず新居に運び、実家にある荷物は後日ゆっくり運びこみました。もしご実家が近くになるようでしたら普段から使わないものは一旦荷運びさせてもらってもいいかもしれませんね。
大変ですが、がんばってください。


匿名2017-04-02T17:48:26+0900 2017.04.02
0

我が家は息子が2歳9ヶ月、私が妊娠9ヶ月で引越しました。近距離だったので、夫の休みにチョコチョコ運び、当日は夫の兄弟や義母に手伝ってもらいました。トラックはレンタルです。段ボールに荷物を積めたいのに、入れた荷物を出して息子が段ボールに入ってしまうので、昼寝や朝と夕方のテレビタイム、あとは夜中に荷造りしました。段ボールには細かく書くのは面倒なので、ガムテープの色を変えるよう教えてもらいました。すぐに使うものは黄色、割れ物は赤、ゆっくり片付けられる物は普通のガムテ。色分けしてあると、段ボールに側面に書いてなくても、重ねてもすぐに分かるので便利でしたよ。引越でバタバタしていると子どもも不安になるようで、ベッタリくっついてくるので、日中は荷造りしたいけど外遊びに連れて行くなどもしましたよ。6月引越まで、まだ時間あるので、出来るところからやっていってくださいね。


2017-04-02T15:53:12+0900 2017.04.02
0

うちは、おまかせパックはもったいなくて出来ませんでした。
断捨離できる方でしたら荷造りも早いと思いますが、ヤバいと思ったらとにかく詰めること、です。下の子が今が7ヶ月でしたら、これから引っ越し時期へ向けてどんどん動き出すはずです。季節の物で、今から荷造り出来る物はしておいて、あとは寝てる時間に!そして、引っ越してからあれはどこだっけ、今使いたいのに~となるので、ダンボールに細かく書いておくといいです。書く面は統一しておくと便利です。


2017-03-30T00:31:10+0900 2017.03.30
0

夜中に失礼します。我が家は自宅に母屋と隠居部屋の2棟あり、(更にもう1棟、蔵、物置、外のトイレなどもある庭も広くて木や石の灯篭、古池、石のかえるの置物(-_-)など...とてもアンティークな住まいとなっています。)隠居部屋からリフォームした母屋への引越しをしましたが、当時娘達は2歳、3歳でまだお昼寝をよくする年齢だったので、車に乗せてお昼寝したのを見計らって、寝た隙に大至急物を運び1ヶ月掛けて引っ越し完了です(^◇^)冷蔵庫のみ大工さんと夫に頼みましたが、その他洗濯機から乾燥機タンス(これは大工さんと2人で)、テレビ、子供たちの大きなアンパンマンジャングルジム畳、全部1人で運び、小さなものは使うものから少しずつ運び、更に、母屋は土壁の為にドス黒く、壁を白いペンキで塗り直しました。電気コードの配線から、一輪車のタイヤ修理、全部屋網戸がない為(夏場は蚊帳で寝ていたそうです。)
サッシと網戸を買って来て取り付けまで全部私がやりもう大工さんに弟子入り出来るよね?てくらい張り切ってました。荷造りは「子供たちが寝てる隙」がチャンスです!そして引っ越し屋さんに任せて、引っ越し先でも荷物の整理は大変かと思いますが、使うものから少しずつお昼寝の隙を狙って片付けていけばいずれ落ち着いてくるので、頑張って下さい!!


2017-03-29T11:51:40+0900 2017.03.29
0

娘が9ヶ月の時に引っ越ししました。
うちもおまかせパックでお願いしました!すぐに必要な物は避けて置いて、あとは荷造りしてもらえるのでお金はかかりますがかなり楽でしたよ。
引っ越してから細々した物の荷解きは、のんびりやったので1ヶ月ほどかかって片付けました(^_^;)


もっとみる
2017-03-28T16:47:36+0900 2017.03.28
0

赤ちゃん連れては2回引越ししました。サカイです。
荷造りもほぼ1人でしました。
一部屋にどんどん積み上げていったので危険もなくできました。荷解きも昼間いる私なので
1人でした方が詳しく記載したりできてスムーズでした。
赤ちゃんの寝てる時間やおんぶをして一ヶ月前からちょこちょこ始めました。あとは当時業者にまかせて待つだけですから楽でした。


匿名2017-03-28T16:26:47+0900 2017.03.28
0

うちも、おまかせパックにしました!
お金を節約しなければいけない時期ですが、
苦労が大き過ぎて、もう無理で、
それだけの対価はある!と、頼みました。

普段の生活もいっぱいいっぱいで、
荷詰してるのに、お散歩行きたい!となるので。


2017-03-28T12:54:13+0900 2017.03.28
0

今月引っ越しをしました。基本的にはもう全部業者にお任せパックでやっちゃいました。
なんせ子供の相手をしながら荷造りなんてできる気がしないということで。
事前に色々細かな準備はありましたが、作業員さんたちはテキパキと丁寧に荷造りしてくださってあっという間に済みました。
業者は引っ越し会社といえば〜…とあげればすぐ出てくる会社に頼みました。見積もりの段階でも一番早く連絡してきてくれたし、すごく値引きしてくれたので。
時期や会社によって全然料金が変わってくるので、3つくらいに見積もりを頼んでみるといいですよ!


2017-03-28T02:35:06+0900 2017.03.28
0

まさしくウチも同じ状況です。
1歳9ヶ月の息子がいて、現在妊娠8ヶ月、フルタイム勤務です。
今月末で主人の転勤で今の町を離れます。わかったのは今月上旬。
荷作りを開始したのは先週なんで、引越しの2週間前です。
平日はほぼ何も出来ず、週末に頑張っています。基本は子供のお昼寝中にこっそりと。専業の友人は、一時保育を利用しながら荷作りしたと聞きました。
我が家は今週いっぱい主人が年休消化するので、任せてしまっています。

あまり参考にならずごめんなさい。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome